【告知】上道教室(岡山市)も活動再開 | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は高島特別教室が6/30(日)、津山おもちゃ図書館特別イベントが7/7(日)の予定です。

今週6/26(土)より上道(じょうとう)将棋教室(以下、上道教室と表記)も活動再開となります。メイン講師は高島&操山教室でもおなじみのH野先生がつとめます。

 

上道公民館は今年11月頃に岡山市東区平島の大型商業施設(ゆめタウン)の隣接地に新築移転する予定です。これから新規生徒さんを受け入れて、市内最大規模の将棋教室に発展する可能性が高い教室です。新型コロナの影響で、新規入会者の募集が停止状態となっている将棋教室が多い中、これから将棋教室に通いたいと考えられている将棋初心者の方には、オススメの将棋教室です。体験参加も可能ですので、上道公民館にお問い合わせください。

 

上道教室のコンセプトは高島教室に近く、超初心者を中心に、駒の動かし方から指導しています。親子で参加されている方も多く、また、H野先生の指導が非常に親切丁寧なのが特徴です。

 

超初心者の子どもさんの将棋指導には、練習対局の相手が必要となります。現状、この対戦相手をしてくださる方(指導者)の絶対数が不足しています。棋力は全く問いませんので、ご近所の方で、将棋ができる方はぜひご参加ください。

 

定員は現在20名程度ですが、体験・見学参加が可能な状況です。ご希望の方は上道公民館(電話:086-297-2377)にお問い合わせください。

 

 

○概要

・講座名称:「上道将棋教室」(令和3年度岡山市立上道公民館クラブ講座)

・講師:H野先生

・開催予定日:毎月第2、第4土曜日

・開催時間:14時~16時

・会場:岡山市立上道公民館(岡山市東区竹原474)

・電話:(086)297-2377(水曜と祝日は休館)

・参加費:年千円(半年ごとに500円)

小学生以下は保護者同伴が原則です

・中高生や大人の参加もOK

・持ってくるもの:飲み物、筆記用具(必要な人)

・注意事項:講座の様子を記録撮影し、掲示物・WEB等で使用しますのでご了承ください。

 

 

↓ 人気ブログはこちら。




人気ブログランキング