本日の将棋入門コース(6/19)(その2) | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は津山おもちゃ図書館将棋教室が5/18(日)、高島教室が5/19(日)の予定です。

(前回からのつづき)

講座の最後は「棒銀(ぼうぎん)」の攻め方を少しだけ解説した。

玉を「カニ囲い」に組んでから、一目散に右銀を繰り出し、2筋の突破をねらう指し方を紹介。

とても単純だが、破壊力が自慢なのが「棒銀」だ。将棋をはじめたら、最初に覚えた戦法が「棒銀」という人は多く、とても優秀な作戦なので、攻撃のレパートリーに入れておいて欲しい。


講座は30分で終了し、続いては対局カードによる対戦に移った。対局カードは15局戦うようになっており、1枚目のカードが終了した時点で、「仮」の級位認定を行っている。最初は20級とか19級に仮認定されるお友達がほとんどだと思うが、毎回参加していれば、意外に早く昇級できるはずだ。「仮認定」の人は次に昇級した時点で日本将棋連盟様式の「級位認定証」を発行している。この日、最初の「級位認定証」をW(兄)君に発行した。次回からもどんどん発行していくので、みんな頑張ってほしい。


将棋教室が終了してから、その日マナーが良かったお友達については、「プレゼント」マークのスタンプを押して、1勝分の「○」をプレゼントすることにしている。前回までは、ほぼ全員にこのスタンプを押していたのだが、この日はふざけて何度も注意されたお友達が何名かいた。気の毒だが、そのお友達には「プレゼント」のスタンプは押していない。今度、「将棋入門コース」で自分の対局カードをみて、「プレゼント」スタンプが押してなかったら、なぜなのかをよく考えて欲しい。


具体的には、


1.「あいさつ」と「おじぎ」がしっかりできている。

2.先生の話をよく聞いている。

3.教室内で暴れたり、走ったり、大声を出したりしない。(←論外です)

4.ほかのお友達に迷惑をかけない。

5.先生から言われたことは守る。


とりあえず、以上5点についてはしっかり守ってほしい。



人気ブログランキング