格安スマホ&SIMいろいろまとめ

格安スマホ&SIMいろいろまとめ

MVNO複合代理店の中の人が書く、MVMO関連のレアなネタ・ニュース速報

Amebaでブログを始めよう!
秋口からMVNOでサービス改定や
新プランの発表、キャンペーン告知などにぎやかな波がやってきたウキ

そんな中でのNifmoのキャッシュバックだウキ

楽天に次いでいち早くZenfoneを取り扱うなど
SIMだけじゃなく格安スマホ端末とのセット販売のラインナップが
豊富なのが◎
機種をセットで買うことでの特典もちょくちょくやってるウキ
※ただしちょくちょく在庫切れになってるのを見るので、数量の確保が課題かも

SIM単体としてのサービス内容を見ると、
サービス開始からしばらくの間、3G回線が使えないという致命的な問題が、
めでたく8月にクリア
まだまだLTEだけじゃ心もとない場所も、3Gとの2枚板で安心度が増すウキ

ドコモの通信網による細かいプラン設定に加え、
データ追加やくりこしに対応、普通に欲しいものはあらかた備える上に
月額も市場最高水準。そつがないウキ

また、アフターサービスが二の次になってしまっているmvnoが多い中でも
訪問レクチャーなどホントにホントの初心者ユーザーちゃんと見ている感アリ

欲をいえばWi-Fiのスポットがとっても少ないのをどうにかしてほしいのと、
格安SIMに慣れると、これといった個性や特徴がないNifmoは物足りなくなりそうなとこが
気になるといえば気になるウキ

スマホ端末の取り扱いはどうしたって他社とかぶるものなので、
数十円ー百円の価格差でちまちまとしのぎを削るよりは
「これぞNifmo」というようなサービスに期待したいウキ


さて、そのNifmoにて、1万円~のキャッシュバック情報!!
スマホの買い替えを考えている人には、iPhoneに匹敵するスペックかつ
良心的なお値段しかもおしゃれというZenfone2laserはおススメ

HuaweiのP8Liteは扱っているMVNOも少ないので、
今が買いだウキ

詳細はコチラ




個人的にfreetelさんのファンなのでサイトの会員になっているホ-

そうすると、新商品のメルマガなんかが
送られてくるので
「ホホー」とけっこう参考になるホー

きょう11日は待望のWindowsPhoneの
スペック公開の日!!

みなさんもうご覧になったかホー??


▼メルマガの内容

 
Windows10対応端末 -KATANA- 基本スペック公開
平素は格別のお引き立てを賜り、心よりお礼を申し上げます。本日9/11(金)よりKATANAの基本スペックを公開いたしました。
詳細はこちらをご確認くださいませ。

なお、今後のKATANA最新情報につきましては、専用メルマガにてご案内しますので、
上記URLよりご登録ください。


気になるスペックはこんな感じだホー
https://www.freetel.jp/lp/katana_spec/

OSWindows 10 Mobile
ディスプレイ4.5インチ 854×480 FWVGA IPSディスプレイ
CPUクアッドコアCPU
メモリRAM:1GB
ROM:8GB
カメラメイン:500万画素
サブ:200万画素
バッテリー1,700mAh
ネットワークGSM:850/900/1800/1900
UMTS:B1/B6/B8/B19
FDD LTE:B1/B3/B8/B19
NTTドコモ(バンド19)・ソフトバンク(バンド8)
両プラチナバンド対応












































19,800円とリーズナブルな
こちらKATANA01は
ローエンドモデルに位置付けられているホー
安い機種だと3Gしか使えなかったりするケースが多いので、
プラチナバンド対応なのでほっと一安心!
ビジュアルもイイし操作感が気になる!!

ちなみにハイエンドモデルのKATANA02もある
気になる方はfreetelさんのHPみてくださいホー

今回の発表は、freetelのしゃちょさんいわく
「Windows 10を搭載した端末を最速で出す」
というのがひとつの大きなテーマだったそうだホー

これを機に大手MVNOにゆさぶりをかけたいホー

freetelさんのSIMはたしかにとてもすばらしい★★

個人的に応援してるホー



!ふと思い出しました!
9/6からワイモバイルのキャンペーン内容が更新されてたウキ

たまには営業しなきゃ、ということで
まとめるとこんな感じだモン

・MNPの機種代一括0円は引き続き続行
・月々の割引額は若干変動、MNPで端末料金を
分割支払いにすると割引が多めに

(※バリュースタイルという端末こうにゅうプログラムに入ると割引してもらえる)
・MNPで機種代を分割支払いにするとキャッシュバック1万円~
・一括9,800円機種も引き続き販売中
・U-SIM(SIMカード)のみでのご契約でも、MNPならキャッシュバック2万円~/1枚あたり
・(もと1周年記念)容量2倍キャンペーンが名前をかえて延長(笑

先月はワイモバイル1周年ということでデータ通信容量2倍up
というのがひじょうにおいしかったウキ

スマホプランLなんかだと14GB使えたりするので、シェアプランを
申し込まれるお客様にも喜ばれたウキ
これなら親子4人でシェアしててもカナリ余裕!!だそうで

8月の下旬ぐらいに
もうすぐ終わっちゃうなやだな~と思ってたらまんまと延長されたw

一括0円やキャッシュバックは引き続き続行だウキ
7・8・9月と一括0円と分割キャッシュバックが目立っていたのは
在庫処分のためだウキ

Nexus5は16GBも32GBも超人気で、すでに売り切れている
ショップ多数とのこと。格安スマホ.netも然り・・

もしかしたら用意できるかも?っていう感じなので
気になる方はお問い合わせをお願いしまうま!!

ちなみにワイモバイルのエライ人にきいたら
今後キャンペーンはあまり激しくしないかも、とのこと
確かに7・8・9月と、徐々におトク度が(略
乗り換えを考えている方は急いだほうがいいウキ

ちなみに
当社ではいくらキャッシュバックがもらえるの?」という
お問い合わせがほとんどだウキが

格安スマホ.netでは、お問い合わせ=即購入意思とは見ていなくて
事前に「いま契約したら毎月の支払がどうなる」も見積もって
お知らせしているウキ

理由は「バリュースタイル」の割引額
これがけっこうくせもので、時々ちょこっとずつ変わるので
24か月分のコストがけっこう変動するウキ

もらえる額だけじゃなくて、かかるお金の面も気にしたほうがいいウキ

そういう意味では、今MNPでの月額割引はけっこうよさげなので
気になる方はお問い合わせをどーぞだウキ

ツイッターからのDMは夜中でも返答するときがあるウキ
(担当者が宵っ張りだウキ)