3月2日に神戸松蔭女子学院大学チャペルにて⛪️
3月3日には東京オペラシティコンサートホールにて

バッハ・コレギウム・ジャパンの定期演奏会が無事に終演致しました

両公演ともまた違った空気感でカンタータの名曲に関わる事が出来た事に感謝すると共に、
その空気を作っていただいたお客様の皆様に心より感謝致します

鈴木雅明マエストロを筆頭に、
世界を代表するバロック歌手の皆様と共にリハーサルを含め、バッハの音楽に浸れる時間はかけがえのない時です。
久しぶりのBCJソリストとなりましたが(去年のマタイ以来かな?)、やはりこの現場はいい意味での緊張感が凄いです…。
最大限の準備をして、最高に集中し…
そして最大限にリラックスして挑まないといけないような現場です。
そのようなリラックスした緊張感を持てるというのは、音楽家にとって最も幸せな場所

最近も色々な場所で色々なレパートリーを勉強させていただいておりますが、
自分にとっては、やはりバッハというものは常に身体の中心に居るもの

それがあってこそ、ほかのあらゆる音楽に繋がると思います!
そして、松蔭女子学院大学チャペルの響きというのも、他では味わえない経験をいつもさせてくれます

またここに来れた事に感謝。
6月にまた来れますね

チャペル前にいるチャペ子ちゃんも変わらず元気でした

…ちょっと内股でしたが。
いつ見ても綺麗なチャペルだなー…
ここで歌うのは、最高に気持ちいいですよ

神戸での終演直後

少し寒さを感じる爽やかな気候でした!
昨日のオペラシティでは、またアコースティックな響きを堪能。
今回演奏されたカンタータは三曲とも実に繊細な内容だっただけに、演奏者と聴衆の皆さま…高い集中力に満たされておりました

ソプラノのハナとの21番のデュエットは、二日間ともまた違った味わい。
ずっと歌いたかったこのデュエットを、ハナとともに歌えてステージ上では思わずニヤニヤが止まりませんイエスでした

バッハコレギウムジャパンとは、またすぐに来月4月には【マタイ受難曲】
そして、6月定期では【マニフィカト】はじめ、名曲揃いのソリストをそれぞれ務めます。
毎月のようにバッハに触れられる幸せを楽しみたいと思います

昨晩は本番を終えて、気持ちを切り替え…
あさひ君との『冬の旅』のリハーサルを

こちらも明後日3月6日本番…頑張ります!!
リハーサルの様子を、インスタグラムのライブにアップしてみました

どなたでも24時間…とはいえあと12時間くらいですが

ご覧になれますので、是非インスタグラムもフォローいただき、これからもリハーサルの様子などチェックしていただけたらと思います
