一致団結して新たな形のボエームへ! | 加耒徹の気ままにDiary

加耒徹の気ままにDiary

バリトン歌手 加耒徹 公式ブログです。
演奏会の情報や、日々感じた事などなど…
定期的に更新中です。

各種SNS含め、チェックいただけますと幸いです!

5月20日本番の、『ラ・ボエーム』の稽古が、日々進化中ですが…

今日は初めてしっかりと通して流れが確認出来ました!!

今までとはまた違った感覚で、ボエームに感動していただける作品になっていますキラキラキラキラ




↑稽古風景をちょっとだけ公開ウインク

実際の言葉の流れにほぼ忠実なプッチーニの音楽ルンルン

それはそれは、1秒たりとも目が離せないくらいに舞台上では音楽が進み、ドラマが展開されていきます。

この作品でもキーとなる役であるマルチェッロ、常に舞台全体にアンテナを張っていないといけないので、各幕終わるごとにどっと疲れもやってきますが…

それだけ、やっている側としてもあっという間に4幕駆け抜ける感覚ですびっくり




指揮: 三ツ橋敬子さん、

演出: 田尾下哲さん、

それぞれのサイドから細かく細かく、辛抱強く修正点を出して下さるので、こちらも着々と役作りが進みます照れ


そして、またその修正点を家に持ち帰り、

次は更にいいものを表現出来るように勉強するのも、音楽家にとって最高の喜びキラキラ




本日の稽古着は…

SVOLME時代の、アビスパ福岡アウェイユニフォーム!

10番の城後選手のように、全体のバランスをとりつつ、

しっかり仕事を果たすことが出来るプレーを、今日も心掛けました(笑)


ミミ役の、鷲尾麻衣さんとカメラ


それはそれは…素晴らしいミミですキラキラ

今回、キャストの皆様も本当に全員揃って役にフィットしまくってて…

舞台上では、まるでその役にしか見えない…照れ


本当のプロフェッショナルを感じています!




本日で、東京での稽古は打ち上げ!

…という事で、終了後はみんなでシュラスコを食べて交流しましたラブ


残り少ない期間ですが、

このメンバーで舞台が作れる幸せを感じつつ、過ごしたいと思います!!





キャンセルが出てしまったりして、

手元にチケットが2枚、余ってしまっていますアセアセアセアセ

お譲りいたしますので、どなたか水戸まで観に来て下さる方、いらっしゃったら連絡お待ちしておりますウインク