今年1年、本当に様々な事がありましたが、間もなく2012年に変わろうとしております
年が変わるからといって、何が変わるわけではありませんが…これもまた1つの区切りとして切り替えていきたいと思います
3月に大震災もあり、本当に多くの方がつらい思いをされました。
音楽で何か変える事が出来るか…?と考えたとき、直接的に何も改善することはできないもどかしさもありましたが、
音楽によって少しでも人に癒しや影響を与えることも出来ました。
何も、物としては残りませんが…音楽のもつエネルギーは確かにあります
来年もまた、1つ1つの演奏会を大事にして、心を伝えていきたいと思います
後援会も発足させていただき、たくさんの方から応援を頂き、この1年間も心から感謝致します
みなさまの応援、本当に力と励みになっています
来年もまた、かわらぬ応援よろしくお願い致します!
最後に今年1年の主な演奏情報などを昨年に引き続き箇条書きしていきます
【1月】
・芸大大学院修士修了演奏会。論文と合わせ首席をいただく。
・7年間住んだ柏を離れ都内に引っ越し。
【2月】
・芸大の各授業発表会を終え、学生生活終了。
・その他、静岡などで多くパーティ演奏を行う。
【3月】
・東日本大震災発生。
・計画停電などの影響も懸念され、リサイタルは延期に。
・演奏家としての在り方を考える1か月に。
・Jリーグも1か月の中断。
【4月】
・二期会研究所マスタークラスに入所。
・江東オペラ「道化師」も稽古が少ない中、無事に行われる。
・新潟でのオペラ「椿姫」公演。
【5月】
・チャリティコンサートに出演。
・延期されていたリサイタル、満席のお客さまにお越しいただき無事終演。
【6月】
・北九州で佐々木君とデュオコンサート。
・後援会プライベートコンサート初開催。イギリス歌曲を中心に。
・バッハコレギウムジャパン(BCJ)の定期公演に初参加。
・二期会研修所アリア試験第1位をいただく。
【7月】
・BCJ、世俗カンタータ定期公演。
・江東オペラ公演「ドン・パスクアーレ」でマラテスタ役を演じる。
【8月】
・ウイーンにて研修。その後オーストリア、スイスで過ごし人生にとっても貴重な経験になる。
・サントリーホール、レクチャーコンサート。
・福岡での福嶋門下生コンサートでは師匠と共演。
【9月】
・プライベートコンサート第2弾開催。イタリア歌曲を中心に。
・BCJ定期プロジェクト参加。
【10月】
・イギリス歌曲研究会で久しぶりにアカデミックなコンサートを。
・パーセルプロジェクト2年連続出演。
・シャルパンティエのミサのソリスト。
・ハイドン「四季」も初のソリスト。
・アビスパ福岡、1年でのJ2降格。
【11月】
・フォーレ「レクイエム」ソリスト。
・後援会初めての懇親会を行う。
・大阪や成城ホールでのコンサートで同級生と楽しく過ごす。
【12月】
・エミューズ音楽事務所のクリスマスコンサートでは松岡あさひ君のクリスマスメドレーに感動。
・憧れの神奈川フィルのメサイアでソリストを務める。
・新潟でもクリスマスコンサート。
・二期会研修所歌曲試験で第1位をいただく。
・二期会研修所コンサート出演。
・BCJメサイア公演2年連続参加。
ここに書けなかった中でも本当に多くのコンサートに参加させていただきました
全ての演奏会に全力を尽くし、健康に演奏が出来たことに感謝です
皆様よいお年を