同級生のバリトン、新見くんこと準ちゃんが主催し、
そして指揮をした団体の初めての定期演奏会が終わりました
最初に選ばれたテーマは 「フォーレの夕べ」
フランスを代表するフォーレの合唱作品が演奏されました。
偶然にも(?)今日はフォーレの命日!?
色々な思いを込めて演奏しました
私はフォーレのレクイエムのバリトンソリストとして歌わせていただき、
そのほかにもソプラノソリストの中江早希さんと2重唱「Pleurs d'Or」を歌わせてもらいました
この2重唱…今まで経験した中でも一番歌うのがきつかった曲かもしれません
まるでバリトンとは思えないような高音の連発で、
音楽性をコントロールするのがとても難しかったですが、
なんとか演奏
次にやる時にはもっと冷静な心で歌いたいものです(笑
レクイエムのほうは2度目だったこともあり、音楽に溶け込んだまま、非常に集中して歌えたかな…と、我ながら思っております。
しかし、まだまだ!!
まだまだボリュームというか、バリトンソロとしてのスケールが全体的にもっと欲しかったかな・・・
次への課題としたいと思います
それにしてもこの合唱団、
準ちゃんの呼びかけでインターネットなどにメンバー募集をかけたらしいのですが、
本当に熱心で、そしてレベルの高い方々が集まっておりました
合唱としてちょうどいい人数でしたし、どうやら合宿もしたようで、団結力も随所に感じられました
来年の秋には第2回演奏会が行われるようです!
私もソリストとしてまた歌わせていただく予定になっております
合唱団のHPです→→ http://ameblo.jp/la-calorosa-aria/
練習見学大歓迎みたいですので、興味ある方は是非覗いてみてくださいね
ちなみに次回の練習開始は来年の1月9日からみたいです
そして今回何よりうれしかったのは、同級生の準ちゃんとこういったかたちで共演させていただけたという事
同級生と会うことも、一緒に歌うことも残念ながら徐々に減っていってしまいます。
ましてや同じバリトンだったらさらに一緒に出来る事が少ないです
今回は彼の素晴らしい指揮はもちろん、その人間性の良さから出てくる音も改めて感じ、刺激を受けました
打ち上げでも彼とはたくさん話しましたが…
また、このほかにもいろいろ企画してやっていきたいと思います
演奏会の写真…
最近、ついつい撮り忘れてしまいます
演奏後に撮った写真はありますので、また今度載せますね