今年度から開催させていただいている年3回のプライベートコンサート
第2回の公演もたくさんのお客様にお越しいただき、無事に終える事が出来ました
今回は自分にとってのまた新しい試み…『イタリアプログラム』
避けているつもりではまったくもってなかったのですが、どうしても勉強をする余裕が無く過ぎていくジャンルでした
今回、思い切って、前半に古典歌曲、後半にカンツォーネとトスティの歌曲というプログラムにして充実の日々が過ごせました
お客様にもイタリアのうたが好きなお客様がたくさんいらしたので、今回お聴かせ出来て良かったです。
特に、カンツォーネが喜んでいただけたと思います
個人的にはマイナーなカンツォーネを選んだつもりではありましたが…
いざ歌ってみると、お客さんの大半が口ずさんだり、音楽にのっています
やはり自分はまだまだ知識も薄いな~と…
演奏自体は…まだまだでした
演奏はともかく、
今回はのどの状態を管理していくかに大きな課題が。。
各公演2時間ですので、1日に4時間人前でパフォーマンスをしていることになります
常に皆様にいい状態の歌を聴かせるためにはペース配分や、準備時間の配分をもっと自分自身で理解しなくてはならないと感じました
今回に関しては、昼公演よりも夜公演のほうが状態が良いように感じられ、どんどん歌も自由に楽になっていく感覚でした!
…という事は、もっと本番前に歌うべき・・・??
でも、おそらくあと1時間ほど歌うときっと疲労がたまりすぎる。
体力的にもあと1時間が限界だった気がします
う~ん…難しい。。。
ここのところが演奏者にとってもすごく悩みどころでもあります
もっと、体力をつける事…それも大切な事ですが、
自分の身体を理解し、ここぞという時に万全の声の状態に持っていけるようにこれからも訓練していきたいと思います!
これからも恒例としていきたい、来場者へのプレゼントコーナーも、
前回よりもお土産をグレードアップさせて、喜んでいただけたかと思います
願わくば、もっと多くの方にお土産を渡せたらいいので…次回は更にグレードアップしたいです!!
次回のプライベートコンサートは1月27日です
現在は後援会会員の皆様の先行予約期間となっておりますが、
来月頭より、一般のお客様にもご予約していただけます
会場がアットホームな雰囲気で、広くない為、このような方法を取らせていただいておりますが、どうかご了承くださいませ