今日は、心から幸せを感じた1日…。
午前中、イタリア語ディクションの指導を受けた後…時間が無かったからタクシーで急いで芸大へ…。
ギリギリ、オペラ科の修演に間に合いました。
舞台上で堂々とそれぞれの音楽を表現する姿…何とも言えない幸せに包まれました。
とにかくみんなのレベルが高かったので、自分も成長出来ました。
演奏を聴きながら…
本当に人間的にも素晴らしい同級生・そして先輩、後輩に恵まれ、
音楽、そして人間的にも高め合う事が出来た7年間に感謝の気持ちで一杯になりました(;_;)
7年間で、様々な種類の音楽を勉強させていただきましたし、
相当な数の曲目を暗譜してきました。
声楽の曲は、入学時には何も知らなかった自分が…ずいぶんと詳しくなりました。
それは、自分自身の努力というよりかは、
やっぱり周りの友達があってのことだし、
みんなの音楽に対する想いを感じられる環境にいたからこそ、気付けた事なのかもしれません。
周りの人達が本当に音楽に対してマジで向き合っていた。
この環境は、自分にとって最高でした。
同級生の修演も全て終わり、今日は先生方も交え、慰労会がありました☆
(むしろ、まだ三次会をやっていると思うけど…)
本当はもっと話したかったですけれど…
明日があるので帰宅中。
もう一度、同級生と集まりたいな~…
みんな個性があるけれど、
それだけに面白い学年だったな~。
残す学校行事は、明日の英米歌曲発表会のみ。
最後も英語の曲で、締め括りますo(^-^)o
暗譜がヤバイですが…
これから頑張ります(汗)
7年間のまとめは、明日の演奏が終わって…3月に成績が出てからまた書きます。
とりあえず、今日は幸せになったので、日記書いてみました(*^o^*)
周りの仲間に…感謝!!
あっ…
新見の準ちゃんと結局あんまり話せてないな~(>_<)