ドイツ歌曲コンクール | 加耒徹の気ままにDiary

加耒徹の気ままにDiary

バリトン歌手 加耒徹 公式ブログです。
演奏会の情報や、日々感じた事などなど…
定期的に更新中です。

各種SNS含め、チェックいただけますと幸いです!


10月の本番もようやくすべてが終わり、ひとまずホッと一息です…

そして、こんな夜更かしもしちゃってます(汗

演奏続きであまりほかの作業に手が回らなかったので、溜まりに溜まっていた仕事を片付けていたらこんな時間になってました。

明日も(今日か)朝から稽古だし、夜はパーティーなのでできるだけ効率のよい睡眠をとろうと思っています。


この1週間の中で、実はドイツリートコンクールなるものを受けていました。

一次試験が火曜日、二次試験が金曜日でした。

日頃の勉強した成果を試す絶好のチャンス…この立て込んだ中でどれだけいつもの演奏が出来るかが課題だったので、思い切って受けてみました。


一次試験は歌いながら次々と課題が出てきて決して気持ちいいものではありませんでしたが、場の空気に惑わされてしまうことは無かったです。

二次試験は、まさに12時間前の出来事だったのですが、
とにかく落ち着いて自分の演奏に徹するということは出来たと思います。
直前に同じ曲を歌ってる人がいたり、いざ第1声を発してみると思いのほか響いている感じがしなかったり…戸惑うポイントはたくさんあったのですが、演奏は集中出来たというのはよかったと思います。

でも歌い終わってから、ノートに反省点を書き出してみると10個はすぐ思いつきましたけどね…う~ん…まだまだです。


でも、幸い本選会に足を進めることが出来ました。

12月4日、旧奏楽堂にて行われます。


本選まではまだ1ヶ月以上ありますので、しっかりと演奏できるようにもう一度勉強に取りかかっていきたいです!

結果発表後、本選での歌う順番を決める抽選をしたのですが…見事なくじ運!(笑

1番を引き当ててしまいました!(しかも2番目に引いて…)

まぁ、いきなり出番がくる分、本当に自分との戦いにもっていきやすいシチュエーションになりました☆

自分が少しでも納得できる演奏を作り上げていきたいと思います!!

また、本選会についてはご案内致します。


「コンクールは必ず得るものがある」って友達が言ってくれましたが、本当にその通り・・・得るものがありまくりです。


さて、今日はもう31日ですが、

11月になったら10月のことからまた気持ちを完全に切り替えて、次のステップに進んでいきたいと思います!

もちろん、2009年10月30日も、すでに過ぎ去りました。

気持ちは10月31日にありますからね。日々が切り替えですね。


11月は時間的には確実に余裕は出来るはずなので、歌以外のことでも積極的にのばしていこうと思います。

とりあえず・・・語学やな~!

あと・・・・・遊ばなきゃな~!


・・・おやすみなさい☆