挨拶って…本当に基本であり、素晴らしい事ですね。
喜多方や猪苗代を観光していると、すれ違う人ほぼ100%の人が『おはようございます』や『こんにちは』という言葉をかけてくれました。
笑顔で目を見ながら大きな声で、知らない人であれ挨拶で心を通わせる事が出来る。
それだけで自分自身の気持ちも晴れやかになるし、自分の存在をあらためて感じる。
言葉で挨拶というコミュニケーションをとる事は、本当に大切です、間違いありません。
生きていく上で、基本中の基本である事ではありますがね…。
小さい時からいろんな方面から教わったはずなのに。
あまりにも東京の環境ではこれが無いと感じます。
黙々と仕事やそれぞれの事に打ち込むのが美学化されてしまっているような…世の中。
すごく、それぞれを孤独にしてしまうし、ついつい下を向いてしまう。
何も、無理に相談なんかする必要は無い。一言の挨拶だけでもいい。
挨拶だけでも出来たら、その日1日が生きてると実感出来ますよね(^_^)
自分自身は常に挨拶は意識していましたが、
さらに意識して元気にいこうと感じました。