福岡にも東京で言うSuicaみたいな電子式カードが増えてきました!
(前まではバスカードやよかねっとカードが主流やったけどね)
地下鉄では、はやかけんというものが!
使えるのは地下鉄だけなのかな~?
う~ん…地上電車と合わさったら楽なんだけどな~。
そこには会社間の難しい問題もあるのかな。
あと、バスや西鉄電車で使えるnimocaというカードもあります!
いたちらしきキャラクターで可愛いですよ☆
JRでは九州対応の別のカードもあるみたいやし、それもゲットして三刀使いになってみたいですね♪
東京はSuicaとPASMO、
関西ではIcoca
東海ではToica
北海道でKitaca?
全国的に電子化が進んでるみたいですね!
他に何か知ってましたら情報お寄せください!
そのうちこれらが全国対応になったりもすると思いますし、密かな楽しみにしたいです。
今日は妹と海沿いを走れました。
走るのは…最高に健康に生きている事を実感できます♪