キムさん家の嫁 -6ページ目

言葉の泉


ちび太。
長男
2歳7ヶ月にして、
言葉の泉が溢れだしましたー!

あ、まだ溢れる一歩手前ぐらいかなw

ほんの前まで、全然話す気ない感じで、
オンマ
トット(お父さん)
じぃじ
ばぁば

とか、こんな感じだったのに、
急にやってくるんだなーやっぱり!
噂には聞いていたがw

こっちが言う言葉を
真似しようとして、
またその真似が上手になってる。

2歳過ぎて、
言葉が全然出ないから、
周り(義両親)から、ブーブー言われ。

日本語を使ってるからだーとか。
まずは韓国語から教えろーとか。
(いや、教えるって発想が違うとおもうんだけどなー)

なんとかそのブーブーに負けず、
日本語使い続けてよかった。

まだまだこれからが大変だろうけど、
まずは一先ず、入口の門はくぐったかな。


姑が、ある日新聞の切り抜きを持ってきて、

「これを読んでみろ。
ちび太にも、まずは韓国語から教えなさい」

記事には、
第二外国語の学習は、小学校以降に始めるのが適当。みたいなことが。

んー。。。
日本語を第二外国語だと思ってる姑。

何度話しても通じない、理解してもらえないから諦めてるけど、

日本語、第二外国語じゃないですよ、オモニ

ちび太にとっては、
どちらも母国語であって、
決して外国語ではない。

いずれは、どちらかがメインになってしまうだろうけど、
そうなったとしても、残りの言語も
ネイティブ並にはしてあげたいと思う。
(これは親の勝手かな^^;)

これは、私より旦那の方が強く望んでいて、
その面では助かってる!
姑にちゃんと言ってくれるからw


姑の中では、
「母親が日本人であっても、
ちび太はキム家の孫だから、韓国人。」
っていうことになってる。

だから韓国語を先に教えろって。

韓国語なんて、韓国に住んでる以上、
嫌でも話せるようになるから
心配しなくていいのに。
無駄な心配ですよ、オモニン。

今のとこ、
やっぱり日本語の単語がちょっと多いかな。
でもきっと、すぐ逆転されるだろうけど、
母はがんばる!!

ちび太と早く色々おしゃべりしたいなー♪

結局ここに。


結局ここにたどり着くっていうw

溜りにたまって、吐き出すとこがないと
ここに来る私w


なんだろ。。。

ふと考えたら、
私、旦那の話、かなり聞き流してることに
気付いた。

興味がない?
うざい?
どうでもいい?

そうなのかなー。

旦那の仕事を家で手伝っている私。

外で仕事する人=疲れる

家で仕事する人=疲れない

旦那の頭の中では、こういう方程式らしい。

家で、家事*育児*仕事をやってるって言うと、

どこの母親もそうだ。と。


そういう事を聞きたくて言ってる訳じゃないんですけどねー。

誰かに労わってほしい。

君は充分がんばってるよ。って
認めてほしい、言葉だけでも。

いつも、
仕事できないヤツ
整理整頓できないヤツ
何事も完璧にできないヤツ

のレッテルを貼られてると
なーんかさ、やる気もクソもない。

私がいないと回らないような仕事してるくせに、お金は自分一人で稼いでるように言う。

私はなんだ?
ボランティア?
嫁だから手伝うのは当然って思ってる旦那。

育児不参加
仕事はしろ
家事も主婦の仕事

週に3回しか仕事で外に出ないくせに、
残りは家にいるんだから、
夫として、父親として
もっと自覚をもてよ、おい。

はー、ちょっとスッキリ!



冷戦中


放置も放置。
どんだけ放置w

そしてお久しぶりなのに、グチっていうww

現在冷戦中、旦那と。
(「トゥリさん」なんて言ってらんない)

元々ケンカよくしてたけど、
ここ(義両親との2世帯住宅)に越してきて&
チビトゥリが産まれてから、また増えました。

原因は90%、義両親ww


なにかあっても、
感謝感謝って思って乗り越えて来たけど、
それにも限度がある。

孫がカワイイのは分かります。

たった一日、
朝見せに行かなかっただけで、

「なんで降りてこなかった!
アボジ(舅)怒ってでかけたよ。」って、

どんだけ心狭いよ。
毎日、朝昼晩って見てるくせに
たった一日ってか、朝見せなかっただけで
大騒ぎ。


最近は、舅がチビトゥリに向かって、
「明日の朝、早く降りてくるんだぞー」って、
帰り際に何度も言ってる。

それ、私に言ってるんでしょ。

8時ぐらいには、チビトゥリを下に送れと。

そりゃ、大体起きる時間とか食事の時間とか決まってるけど、そういうことまで義両親に合わせなきゃいけんのかね。


最近朝になると、
下に送らないと何か言われるっていう
恐怖っていうか圧迫感で
ご飯も食べたくない状態。
緊張です、朝からw

私だってチビトゥリといたい。

旦那の仕事手伝ってるから、
家事してないときは、仕事。

家事、仕事のときは
チビトゥリとゆっくり遊べない。

よく考えてみると、
朝昼晩と下に連れて行かれるから、
私が一緒にいるのは、
ご飯、おっぱい、寝る時。。。

それでも
会社に勤めてるわけじゃないから、
近くにいれるだけでも感謝しないといけないのかな。。


不満ばかりを口にする自分にも嫌気。
ここに住んでることにも嫌気。
そして、旦那にも。。。


チビトゥリは、13ヶ月。
毎日ドタバタと歩き回って忙しそうww
自己主張も強くなり、ちょっとお兄ちゃんになった感じ。
おっぱいへの執着が凄まじく、
当分卒乳は無理かな。
でも外野が止めろ止めろ!ってうるさい。




Android携帯からの投稿