ダイコンきむちの釣れない日記 -18ページ目

ダイコンきむちの釣れない日記

釣りに行ったときは釣れない日記、釣りに行けない日はただの日記…(*_*)
※最近、オカヤドカリに癒されてます。釣り以外の日記は殆ど書かないけどたまに飼育日記も気が向いたら書こうと思います。

小田原は早川港から久しぶりの変態丸での仕立て…狙いはマグロ、カツオでのルアーonly😁

前日は、渋いながらもルアー船でキャッチありで〇ボ覚悟で出撃!🚢

■準備は抜かりなく…


港を出て一路、マグロが跳ねて居ると言う東方向へ…小一時間走りカツオ大船団を横目に更に東へ…
途中、メータークラスのシイラがカジキに追い回わされてビルで飛ばされてた光景に皆が大興奮…そこでシイラを1本釣るが後が続かず…
更に1時間ほど走りやって来たはここはどこ?って景色😓

■見馴れない山…😓


相模湾を抜け出し既に千葉県??
正面に見えるは湘南地方の遊漁船の出漁南限界の洲崎~川奈ラインの洲崎😁

ずいぶん遠くまで来たなぁと感心する間も無く海の様子は🐥🐥に🐟🐟で大騒ぎ😁

至る所で鳥山になりその下ではマグロがざぱーんと腹を出してベイトを追い立ててる様子が…しかし海の中を覗いても鱗はギラギラと残って居るがベイトらしき姿が確認出来ず…👀

その鳥山にひたすらルアーを投げ込むがマグロは一切無視…これは食うべってナブラに投げても…😓

しばらくそんな追い掛けっこをして居た所、ベイトは2~3センチ位のイワシもしくはトビ子と判明…とてもじゃないが15㎝以上もある木片やプラチック片に食い付くわけも無い😢

その後もマグロは素直でライブベイトに夢中で誰一人ロッドの曲がる事無く帰路に着きました…帰りも2時間以上🚢

この日は、どこのルアー船もマグロキャッチの声は無く厳しい1日でした…エサ船はきっちり釣れてました😁


■行き交う船はとても大きい…そこは東京湾…

■遠くには空母??


■小田原からはるばる…30マイル…48キロ位かなぁ


■お魚は活性高し…

■今年流行ってるマッキーから出てる(嘘)ペンシルベイト(入水してシンペン化)