ダイコンきむちの釣れない日記 -16ページ目

ダイコンきむちの釣れない日記

釣りに行ったときは釣れない日記、釣りに行けない日はただの日記…(*_*)
※最近、オカヤドカリに癒されてます。釣り以外の日記は殆ど書かないけどたまに飼育日記も気が向いたら書こうと思います。

9月始めの三連休は、毎年恒例?になりつつある伊豆半島一周旅行へ😁

初日はノンビリ出発で伊豆半島の先端の下田へ向かいます🚙
途中大きな渋滞も無く順調に国道135号線を南下し以前テレビで見て1度訪れて見たかった河津町にある”峰温泉大噴湯公園”に立ち寄り1時間毎に豪快な噴泉を観覧👀

感想は、地味だけど凄い🌊

昔は常に50m位熱湯を拭きだして居たみたいですが現在は、廻りの住宅に配慮してお湯の量を絞ってるとか…それでも最大で30mも吹き出すので圧巻👀

http://www.kawazu-onsen.com/event/funnto/funnto.html

■噴出櫓

■吹き出し待ちの間は…卵を

■櫓脇の温泉へin🐣

■何やら色々書いてあります。

■噴き出した後は大雨の様に…青空ならもっとわかったろーになぁ


その後は、近くにある栖足寺へ…こちらは700年の歴史のある河童を祭っているお寺でまんが日本昔ばなしの「河童のかめ」と言う物語の舞台となった場所でもあります。

■河童はどこ?

■河童のかめのお話し…

■いたる所に河童①

■いたる所に河童②

■御朱印

■ちょこっと竿出して…ロリムツ😓


PS,夕方少し磯場を歩いてたら親子ぽい釣り人が…少したって戻って来ると帰った後でその場所にはタバコの吸い殻に針の付いた仕掛けかそのまま捨てられてました…その親子ぽい釣り人が捨てたかどうかは判りませんが同じ釣り人ととしてとても悲しくなりました…仕方なくビニール袋に仕掛けとタバコの吸い殻を拾えるだけ拾って帰りました😪
ゴミぽい捨てする奴釣りすんなよ!