2018年11月14日~19日 HAWAII② | ダイコンきむちの釣れない日記

ダイコンきむちの釣れない日記

釣りに行ったときは釣れない日記、釣りに行けない日はただの日記…(*_*)
※最近、オカヤドカリに癒されてます。釣り以外の日記は殆ど書かないけどたまに飼育日記も気が向いたら書こうと思います。

前回より続き~

ハワイ到着3日間目に遂にメインイベントの海外での初釣り🌊
トローリング、ボトムフィッシング、バスフィッシングと選択肢はいくつかあったが、今回は初心者も居る為何らか釣れるであろうボトムフィッシングへ🚢

ポイントはトコトコと波に揺られ、小一時間位掛けてダイヤモンドヘッド裏のカハラ地区沖の海域、パラシュートアンカーを入れての流し釣り、なんだか沖縄の釣り方と似てるが、潮と風が同調し船はグングンと流され回りはお祭りだらけ、何とかキャストしつつお祭りを交わし…見慣れた魚達がポツポツと…カワハギみたいな奴、ロクセンフエダイ、ベラ、アオヤガラとほぼ沖縄でお馴染みの顔ぶれにそこそこ満足でした。

■ツアーだったので英語判らなくても全く問題ない

■日本の漁船とは大分違うクラシカルな船

■同行者😁

■アメリカンなリール、シェイクスピア

■でかいカワハギ

■名前は…多分タラクチビルハギ

■これも名前は…多分、尾ピンクハギ

ほかの魚は写真撮る前にキャプテンに没収され…😓

翌日は帰国前日、そこそこに家族他へのお土産や買い物を済ませて、夜はクルーザーでのディナーを満喫し今回の研修旅行と言う名の旅行は終わりました😁

8月に沖縄旅行、9月に伊豆半島一周旅行、10月はキャンプ、11月はハワイとバタバタとした半年も終わり残るは、年末年始の沖縄旅行だけとなりました…1年はほんとに速い😓

■今回乗ったクルーザー🚢

■一人1匹ザリガニが…

■星条旗…かっこよい


■またいつか来たい…