GW前半の三連休中日に、小田原は平安丸へアジの乗り合い船にて出撃!
当初の予定は沼津ボートでアカハタ他根魚掘りを予定していたがマリーナがGWのせいか大混雑の為やもなく出船停止に…大磯、平塚からLTルアーにでも乗ろうと思ったが前日の釣り果を見てもシーズン当初の為余り魅力無く😓
同行の初心者カズも釣れるだろとの事で一年振りのアジビシ船に乗り込んだ。
同船者は、私ら含めて8名と多くもなく少なくもなくちょうど良い人数。
■凪ぎよく出撃🚢


アジ釣りはコマセワークと手返しが基本とテツロー船長に鍛えられた為かなりの自信を持って始めたが、港目の前のポイントを一流し、二流しと全くと言ってアジからのシグナルはなく、船長は大きく東よりの国府津沖へ移動~
移動が功をせいし国府津沖では、終わりまでポツリポツリとアジが釣れ、自分のリミットの15匹(持って帰って裁くのがメンドイ為)をチャチャッと釣り残りの時間は、サンマ切り身のブッコミ😁
ほんとはこれがやりたかった😁
結果、アジx22匹、カンコ、オニカサゴx各1にて終了~帰りは南西風からの大波を被りながらの帰港となりました。
■食べ頃、25センチ前後が揃った。

■ウッカリさんことカンコ

■さわれないカサゴ

夜はカズさん家でアジパーティー🎉
ご馳走様でした。
■定番鰺フライ

■アジタタキ

■ちょこっと手を加えて、アジのなめろう
■帰りかけに貰った生シラス
