2018年2月18日 小田原… | ダイコンきむちの釣れない日記

ダイコンきむちの釣れない日記

釣りに行ったときは釣れない日記、釣りに行けない日はただの日記…(*_*)
※最近、オカヤドカリに癒されてます。釣り以外の日記は殆ど書かないけどたまに飼育日記も気が向いたら書こうと思います。

寒い…何故こんなにも毎日寒いのか😣

一年を通じて一番寒い季節に釣りなんて行ってられません😵

昨晩は飲み会だったから今日は、朝寝坊をと…

思ったが…

■うーん、キーンと冷えた朝陽がきれいだ🌊


来てしまった😁
せっかくの日曜日ゴロゴロしてるのは勿体ないとの事で小田原は早川の平安丸よりコマセマダイ🙋

■新しく購入した電動巻き巻きを使って楽々フィッシングへ🎣


この時期のマダイは1日やって一回当たりがあるかないかの坊主覚悟の釣り、釣れればサイズ問わず嬉しさも一際倍増😆😆

朝一番に酒匂川沖のお気に入りポイントへここでは何度も坊主回避をさせてもらっているお気に入りポイント😁

釣り開始の7時半より9時半までお魚からのシグナルは一切なし…エサも取られる事なく黙々とコマセを積めては打ち返し…始めの内は手持ちスタイルで頑張って居たが2時間もやれば飽きてきてスマホをピコピコと

何気なく竿先を気にしてみれば…何やらモゾモゾと…そのあと待望のずっきゅんがぁ💕💕💕

軟調子のマダイ竿が根元から海面に突き刺さり
遂に来たこの瞬間、何度見ても気持ちいいマダイの突っ込み、ラインを巻いては出されやり取りする事数分、100mの海底から遂に泡と共にぽこーんと水面に割って出たマダイさん😆😆😆

慎重に船長にタモ入れしてもらい無事にキャッチ(^^)v


■乗っ込みの雄らしく黒ずんでてきれいではない😣

■60㎝UP 3キロちょうど

ひさしぶりの大鯛だったが何故か喜びが込み上げて来ない…なぜなんだか😁
自分の中では一番美味しく頂けるサイズは1キロ~2キロまで、でもせっかく釣れたので美味しく戴こうとクーラーへin✌

その後また当たりが無い時間が続き場所を転々とするも私も同船者の竿が曲がる事なく終了となりました😓

6人で船中マダイ2枚…とても寂しい釣果😣😣

私はマダイx1 お土産にアジがポツポツx5匹、そしてカラフルな魚😓😓

■シキシマハナダイ…ケバい魚