9月10日、日曜日にいつものメンバーでの7月以来の仕立て船…今回はキハダ、カツオをルアー&エサでのプラン


朝一にいつもの様にメンバーを待ってる間に朝練を…
■コロッケ?

毎回釣れてくれるが今回は新子のうぃ奴、おっきくなったら戻っておいでとポイッ(-_- )ノ⌒
朝5時半になり、メンバーが揃いいざ出港し一路、さがみ4号というブイ周りへ🚢
ここいらは、1キロに満たないカチオで時折2キロサイズのカツオが釣れるのでコマセスタイルでスタート。確かに周りの船を見ても釣れてるサイズは牛乳パックサイズ😓
私も数本平ソーダ混じりでオカズは確保出来たので、船の廻りをフラフラ泳いでるシャモジの様な魚に、ちょっかいを出すと…
■黄色いシャモジ
その後、皆も飽きて来たのかキハダ狙いに行こうとなり4号ブイを後に城ヶ島パヤオ方向へ…進み始めて暫くして遥かかなたに一大船団が…恐らく1都2県のマグロ船が全て集まってるかと思わせる光景👀
そんなこんなで、ようやくポイントへ到着…小田原早川港から直進距離で30マイル😓
帰りを想像するだけでげっそりな距離…
結果…😢😢😢
キハダはエビングエサ共にかすりもせず😢
メンバーも2回当たるがハリス切れとすっぽ抜け…他の船はというと乗合いで出て居た平安丸5号船はキハダx5本、茅ヶ崎のとある船は、ライブベイト使用ながら3隻で22本と…全くもってダメダメな釣りとなりました😓
■夏の日差し…

キハダチャレンジは今年は今回で終了予定…
次回仕立ては、10月末頃泳がせサビキでのイナダ、真鯛をと予定して港を後にしました。