皆さんは、コンピューターゲームに関して、どのような考えを持っていますか?

 

やりすぎは良くない。

仮想現実に慣れすぎると暴力的になる。

本を読まなくなるので良くない。

 

など、様々な見方があると思います。

 

私はといえば、意外にも、コンピューターゲームに関しては、極めて肯定的です。

ただし、限定付きでではありますが。

 

私は、現実世界を仮想現実で置き換えるタイプのゲームは、

一種の現実逃避的中毒作用があり、個人的にはあまり好きではありません。

 

私は、あくまでも、個人の趣味の範囲では、

 

将棋

囲碁

チェス

麻雀

数独

テトリス

 

などの、割とクラシカルなゲームを好んでやります。

 

ただし、のめりこまない範囲で。

 

ルールが割と単純な割に、応用性のあるゲームが私は好きです。

 

ではなぜ、PokemonGOに肯定的かというと、

技術的に応用性の大きい要素を含んでいて、

なおかつ、経済的インパクトがあるからです。

 

私のコンピューターゲームに対する一種のこだわりのようなものですが、

もしVRで魅力的なものがあれば、またご紹介しますね。