98%
これは・・・
言葉を失う。
---------------------
2004年12月23日
心臓の難手術成功、親子に光 日高大地君
手術を受けたのは那覇市に住む小学4年生、日高大地君(10)。
「手術の成功率は50%」と告げられたが、清子さんは「迷わなかった。20歳までは生きられないと言われていた。 (成功が)うれしくて、うれしくて …」と言葉を詰まらせた。
---------------------
ところが
7年後・・・
↓
---------------------
2012年4月18日
那覇市で少年2人が暴行受け1人死亡
那覇市で、少年2人が3人の男から暴行を受け、このうち1人が死亡しました。暴行を加えた1人は現行犯逮捕されましたが、2人は逃走しています。警察によりますと、傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは那覇市の解体工、赤嶺吉秀容疑者(27)です。
赤嶺容疑者は、他の2人の男と18日午前0時20分頃からおよそ1時間にわたって那覇市の市民体育館の駐車場で17歳の少年2人に対して殴る蹴るなど暴行し、けがをさせた疑いがもたれています。このうち、那覇市のアルバイト、日高大地さん(17)が病院に運ばれましたが18日の夜、死亡しました。
赤嶺容疑者と日高さんらは、知人女性をめぐってトラブルになっていたということです。
---------------------
これだけじゃない。
---------------------
【県境越えた病院建設 広域行政 過疎地"安心の拠点"】
「とても不安でした。病院に間に合わないんじゃないかと…」。
岐阜県白川村の主婦山本美加枝さん(37)が振り返る。
十五年前、真冬二月の深夜に産気づき、夫の車で同県高山市内の病院まで約二時間かけて走った。
「道がしみてて(凍っていて)滑って危なかった」。
山本さんは病院に着いてすぐに分べん室に入り、無事女児を出産した。
「あのとき東海北陸自動車道があれば、病院も近くなり、道も安心で、あんなに焦らないで済んだのに…」
秘境と呼ばれ、不便を強いられてきた村がいま、大きく変わろうとしている。
---------------------
そして
この山本美加枝さんの希望した
東海北陸自動車道にて・・・
↓
---------------------
【高速事故 トラックと乗用車衝突、7人死亡 東海北陸道】
27日午前7時25分ごろ、岐阜県郡上市大和町の東海北陸自動車道の平山トンネル(1413メートル)の北側出入り口付近で、対面通行区間の下り車線を走行していた普通トラックが対向車線に飛び出し、上り車線の乗用車と正面衝突、炎上した。
この事故で、乗用車に乗っていた一家5人とトラックの男性2人の計7人が死亡した。
同自動車道のぎふ大和IC―白鳥IC間(約10.4キロ)が午前7時40分から午後0時20分まで上下線とも通行止めとなった。
県警高速隊の調べでは死亡したのは、岐阜県白川村荻町、会社員、山本衛さん(48)▽妻美加枝さん(39)▽長女麻理さん(16)=県立高山高2年▽長男隆司さん(14)=同村立白川中2年▽二男淳司さん(9)=同村立白川小3年――とみている。
山本さんの親族によると、衛さんらは、夏休みを利用して、1泊2日の日程で三重県の長島温泉に行楽に行くと話していたという。
---------------------
こういう事実を知ってしまうと
運命は変えられないというか
死神の存在を信じてしまいそうになる。
これは・・・
言葉を失う。
---------------------
2004年12月23日
心臓の難手術成功、親子に光 日高大地君
手術を受けたのは那覇市に住む小学4年生、日高大地君(10)。
「手術の成功率は50%」と告げられたが、清子さんは「迷わなかった。20歳までは生きられないと言われていた。 (成功が)うれしくて、うれしくて …」と言葉を詰まらせた。
---------------------
ところが
7年後・・・
↓
---------------------
2012年4月18日
那覇市で少年2人が暴行受け1人死亡
那覇市で、少年2人が3人の男から暴行を受け、このうち1人が死亡しました。暴行を加えた1人は現行犯逮捕されましたが、2人は逃走しています。警察によりますと、傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは那覇市の解体工、赤嶺吉秀容疑者(27)です。
赤嶺容疑者は、他の2人の男と18日午前0時20分頃からおよそ1時間にわたって那覇市の市民体育館の駐車場で17歳の少年2人に対して殴る蹴るなど暴行し、けがをさせた疑いがもたれています。このうち、那覇市のアルバイト、日高大地さん(17)が病院に運ばれましたが18日の夜、死亡しました。
赤嶺容疑者と日高さんらは、知人女性をめぐってトラブルになっていたということです。
---------------------
これだけじゃない。
---------------------
【県境越えた病院建設 広域行政 過疎地"安心の拠点"】
「とても不安でした。病院に間に合わないんじゃないかと…」。
岐阜県白川村の主婦山本美加枝さん(37)が振り返る。
十五年前、真冬二月の深夜に産気づき、夫の車で同県高山市内の病院まで約二時間かけて走った。
「道がしみてて(凍っていて)滑って危なかった」。
山本さんは病院に着いてすぐに分べん室に入り、無事女児を出産した。
「あのとき東海北陸自動車道があれば、病院も近くなり、道も安心で、あんなに焦らないで済んだのに…」
秘境と呼ばれ、不便を強いられてきた村がいま、大きく変わろうとしている。
---------------------
そして
この山本美加枝さんの希望した
東海北陸自動車道にて・・・
↓
---------------------
【高速事故 トラックと乗用車衝突、7人死亡 東海北陸道】
27日午前7時25分ごろ、岐阜県郡上市大和町の東海北陸自動車道の平山トンネル(1413メートル)の北側出入り口付近で、対面通行区間の下り車線を走行していた普通トラックが対向車線に飛び出し、上り車線の乗用車と正面衝突、炎上した。
この事故で、乗用車に乗っていた一家5人とトラックの男性2人の計7人が死亡した。
同自動車道のぎふ大和IC―白鳥IC間(約10.4キロ)が午前7時40分から午後0時20分まで上下線とも通行止めとなった。
県警高速隊の調べでは死亡したのは、岐阜県白川村荻町、会社員、山本衛さん(48)▽妻美加枝さん(39)▽長女麻理さん(16)=県立高山高2年▽長男隆司さん(14)=同村立白川中2年▽二男淳司さん(9)=同村立白川小3年――とみている。
山本さんの親族によると、衛さんらは、夏休みを利用して、1泊2日の日程で三重県の長島温泉に行楽に行くと話していたという。
---------------------
こういう事実を知ってしまうと
運命は変えられないというか
死神の存在を信じてしまいそうになる。