100%
このすばらしい行動力に拍手。
-----------------------
秋篠宮妃紀子さまの実弟で、東農大講師の川嶋舟(しゅう)さんが、震災で被災した妻の地元・福島県相馬市へ支援活動を行っていることが20日、分かった。
川嶋さんは帰省途中に被害に遭ったものの無事で、救援物資が被災地に十分に届いていない現状を
「報道以上に現地は混乱」
「相馬市には、人口4万人弱のところに原発関連の避難も含め1万以上もの人を受け入れているようです」
などと、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「フェイスブック」で報告。
さらに、川嶋さんは支援物資が相馬市に十分届いてない現状に「届かないから、取りに行く!市長と相談した」と決意。
キャンピングカーと2トントラックを調達し、13日に東京へ。
15日に一度、物資を相馬市に持ち帰り、18日に再び東京に向かったという。
20日夕刻には、紙おむつや下着、毛布などを積んだ第3便のトラックが相馬市に到着。
届いた物資を仕分けて市役所の救援物資担当者に預け、市内約10か所の避難所などに分配されている。
川島さんは、配送する作業の陣頭指揮を執っている。
-----------------------
危機的状況に追い込まれても
誰かを非難するんじゃなく
愚痴を言うのでもなく
自分に何ができるかを瞬時に判断し
すぐさま行動できる人
それこそが
真のリーダーシップだろうと思う。
このすばらしい行動力に拍手。
-----------------------
秋篠宮妃紀子さまの実弟で、東農大講師の川嶋舟(しゅう)さんが、震災で被災した妻の地元・福島県相馬市へ支援活動を行っていることが20日、分かった。
川嶋さんは帰省途中に被害に遭ったものの無事で、救援物資が被災地に十分に届いていない現状を
「報道以上に現地は混乱」
「相馬市には、人口4万人弱のところに原発関連の避難も含め1万以上もの人を受け入れているようです」
などと、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「フェイスブック」で報告。
さらに、川嶋さんは支援物資が相馬市に十分届いてない現状に「届かないから、取りに行く!市長と相談した」と決意。
キャンピングカーと2トントラックを調達し、13日に東京へ。
15日に一度、物資を相馬市に持ち帰り、18日に再び東京に向かったという。
20日夕刻には、紙おむつや下着、毛布などを積んだ第3便のトラックが相馬市に到着。
届いた物資を仕分けて市役所の救援物資担当者に預け、市内約10か所の避難所などに分配されている。
川島さんは、配送する作業の陣頭指揮を執っている。
-----------------------
危機的状況に追い込まれても
誰かを非難するんじゃなく
愚痴を言うのでもなく
自分に何ができるかを瞬時に判断し
すぐさま行動できる人
それこそが
真のリーダーシップだろうと思う。