洋上アルプスの森をゆく

〜屋久島・宮之浦岳〜

 

世界自然遺産の屋久島、

1000m以上の山々が連なり、“洋上アルプス”と呼ばれる。

この島のほぼ中央に位置するのが、

九州の最高峰「宮之浦岳(1936m)」である。

 

 

 

 

案内は、屋久島の自然にひかれ移住してきた松田浩和さん。

今回は1泊2日。

 

1日目、北東側の登山口を出発、

コケむす森やトロッコ道を進んでいく。

途中、ヤクシマザルやヤクシカと出会う。

その後、樹齢千年を超える屋久杉の巨木が次々と現れる。

そして、ひときわ存在感を放つ縄文杉へ。

 

2日目、ご来光を拝んだ後、稜(りょう)線歩き。

ヤクシマシャクナゲやヤクシマザサを楽しみつつ、

宮之浦岳へ。

 

山頂からは、大展望が!

 

 

 

 

【出演】登山ガイド…松田浩和,

【語り】鈴木麻里子

 

[BSプレミアム4K] 

2024年06月20日 午後7:30 〜 午後8:00 (30分)
[BSプレミアム4K] 

2024年06月20日 午後0:30 〜 午後1:00 (30分)
[BSプレミアム4K] 

2024年06月20日 午前 8:00〜 午前8:30 (30分)