水と米に恵まれた

伝統の“美酒王国”秋田を代表する歓楽街、川反(かわばた)。

横丁には個性的な酒場や人が集まり、通い詰めた文豪も。

人恋しい雪の季節、温もりを探す旅へ

 

 

 

 

明治から昭和にかけ、川反を彩った料亭文化。

伝説の“川反芸者”が舞に込めた人生とは

 

▼100年近く続くおでん屋。

思わず見とれる、寡黙な店主のムダのない所作

 

▼ハタハタ、ダダミ(鱈の白子)…

冬の夜は、秋田名物の連打に幸せいっぱい

 

▼ビルの2階に日本酒の迷宮。「酒は物語とともに飲む」

 

▼木桶に込めた蔵元の決意。酒造りの過激な原点回帰

 

▼“流しのてっちゃ”知的障害のある尺八吹き

 

▼“毛ばりちゃん”が受け継ぐ祖父の技

 

 

川反

 

新日本風土記「秋田川反 雪の酒場街」
[BSプレミアム4K] 2月13日(火) 午後9:00 ~ 9:59
[NHK BS] 2月20日(火) 午後9:00 ~ 9:59ハタハタ

 

伝説の川反芸者

 

秋田にこだわる酒蔵

 

 

【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎

 

[BSプレミアム4K] 

2024年02月13日 午後9:00 ~ 午後10:00 (1時間0分)

 

[NHK BS] 

2月20日(火) 午後9:00 ~ 9:59