2024年の干支「辰」にちなみ「龍(りゅう)」を特集。

十二支の中で唯一実在しない「龍」。

日本人ならではの独特のとらえ方を考古学、木彫、絵画、写真、信仰から迫る。

 

 

 

番組予告動画

 

2024年の干支「辰」にちなみ「龍(りゅう)」を特集。

日本では2000年前の弥生時代に端を発し、

人気映画「千と千尋の神隠し」でも強い存在感を放つ。

龍の姿を刻む弥生土器。

 

▽若き匠が手掛ける木彫の「龍」

 

▽京都・妙心寺の「雲竜図」。絵師狩野探幽と「龍」

 

▽日本画家・土屋禮一さんの龍の障壁画、誕生秘話。

 

▽清流に龍をとらえる写真家

 

▽龍神信仰が残る奈良・室生。稲わらで作る龍の依り代。

 

<File595>

 

 

土屋禮一作 瑞龍寺障壁画

 

大阪府立弥生文化博物館 弥生土器

 

菊池侊藍作 倶利伽羅龍

 

狩野探幽筆 妙心寺雲龍図

 

勧請縄と室生の人々

 

 

【出演】

草刈正雄,考古学者…春成秀爾,

木彫刻師・仏画師…菊池こう藍,

妙心寺…津田章彦,日本画家…土屋禮一,

室生寺 住職…山岡淳雄,写真家…堀内昭彦,室生龍穴神社 責任役員…新貝吉則,

【語り】木村多江

 

[NHK BS] 

2024年01月17日 午後7:30 ~ 午後8:00 (30分)