スペシャルステージはゲストの作曲家・弦哲也の歌世界をたっぷりと!

五木&弦のギター弾き語りや川中の大ヒット曲のデュエットなど。

由紀は世界中で歌われる名曲を合唱で!

 

 

画像

 

 

【古今東西名曲特選】は

「ブルー・ライト・ヨコハマ」

「ラブ・レター」

「王将一代 小春しぐれ」

「命預けます」

「船頭可愛や」

「哀愁波止場」

「星屑の町」

「恋人よ」

「ゴッドファーザー~愛のテーマ」

「アメイジング・グレイス」

「花は咲く」

 

【スペシャルステージ】

「ふたり酒」

「おゆき」

「人生かくれんぼ」

「おしどり」

「だってめぐり逢えたんだ」

「こころ酒」

「おんなの一生~汗の花~」

「千の風になって」

「初めての今日を」他

 

 

画像

 

 

今回のみどころは?(渡辺アナによるみどころ紹介)
スペシャルステージは「弦哲也 歌の世界」と題し、

作曲家の弦哲也さんとお届けします。

昭和40年に歌手としてデビューした弦さん。

その後、作曲家としての活動も始めて以来、

2000曲以上の作品を世に送り出しています。

今回は、弦さんが作曲した歌の数々を

豪華歌手の皆さんと一緒にお届けする特別版!

貴重なエピソードが飛び出すトークはもちろん、

弦さんの“歌手の一面”もお楽しみいただけますよ。

たっぷりと弦さんの歌世界をご堪能ください。

まず登場したのは川中美幸さん。

弦さんの作曲家人生で出世作となったのが、昭和55年発表の「ふたり酒」です。この曲の大ヒットで、川中さんはNHK紅白歌合戦にも初出場しました。

お二人にとって人生のターニングポイントとなった1曲をデュエット!

まるで二人で酒を酌み交わしているような雰囲気に心が温まります。

「雪がとければ 花も咲く」

「つらい涙にくじけずに 春の来る日を おまえとふたり酒」。

歌いながら、ともに苦労した日々が思い出されたのでしょうか…

お二人が涙をにじませるシーンに胸を打たれます。

さらに極めつきは、演歌・歌謡界をけん引する、

五木ひろしさんと弦哲也さんの「弾き語りの世界」。

歌手デビューの年代だけではなく、

年齢も学年も一緒というお二人が肩を並べ、ギターを弾きながら歌います。

「あうんの呼吸でセッションできる」と

五木さんがお話する通り、普段から仲良しだという

お二人の息はもちろんピッタリ。

終始、柔らかい表情で共演を楽しむ姿が印象に残っています。

そんなお二人の弾き語りでお届けするのは、

弦さんの作曲家としてのデビュー作で内藤国雄さんが歌った「おゆき」、

五木さんのデビュー10周年の時に弦さんが作ったという「人生かくれんぼ」、

平成3年に発表した「おしどり」の3曲。

特に「おしどり」では、五木さんの後ろで微笑みながら演奏する弦さん…

長年一緒に歩んできた道を、歌を通してたどっているような

気持ちにもなります。

歌で描かれる夫婦とお二人が重なるように私は感じました。

「同じ時代を生きてきたからこそわかりあえる部分がある。とても幸せな時間」と弦さんが振り返るステージは必見です。

そして毎年12月の第二日曜日は、

「世界合唱の日」。

今年は放送日の12月10日がその日にあたります。

そこで、由紀さおりさんとベイビーブーの皆さんが

「アメイジング・グレイス」を素敵なハーモニーで披露!

また、出演歌手の皆さんで「花は咲く」も合唱します。

純烈とベイビーブーの皆さんが同じステージに立って

一緒にコーラスをするコラボレーションは新鮮です!

「新・BS日本のうた」だからこその豪華なステージをどうぞお楽しみに。

 

 

 

【出演】

秋川雅史,五木ひろし,川中美幸,北川裕二,弦哲也,純烈,中村美律子,藤あや子,

Baby Boo,真木ことみ,由紀さおり,【司会】渡辺健太,

指揮者・アレンジャー…杉山ユカリ,

BS日本のうた楽団

 

[NHK BS] 

2023年12月10日 午後7:30 ~ 午後9:00 (1時間30分)