【日曜日の #日曜美術館 は…】

今年70回目の節目を迎えた「 #日本伝統工芸展 」。
技を極めて生まれる美しい形。
未来へとつながる新しい創造。
#伝統工芸 の今を見つめます。

Eテレ 9月17日(日) 朝9:00

 

日本最高峰の技と美が結集する日本伝統工芸展。

今年70回の節目を迎えた。

 

培った技とセンスで未来へつながる創作に挑む匠。

アトリエ訪問も交え伝統工芸の今を見つめる。

 

 

 

 

日本最高峰の匠たちの技と美が結集する日本伝統工芸展。

 

戦後、工芸技術の継承と次世代の育成を目的に始まり、

今年70回の節目を迎えた。

 

展覧会では陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の

7部門で選ばれた550点あまりが、全国を巡る。

 

培った技とセンスで未来へとつながる創作に挑んだ匠たち。

 

アトリエ訪問も交えながら入賞した19点すべてを紹介。

 

伝統工芸の今とこれからを見つめる。

 

 

彫漆箱「遥かに」 松本達弥

 

神代杉柾目造板目象嵌二段卓 福嶋則夫

 

彩泥線紋鉢「花びらだんす」 宇佐美成治

 

人形作家・中村弘峰さんの創作の現場を取材

 

 

 

【司会】小野正嗣,柴田祐規子

 

 

 

 

 

[Eテレ] 

2023年09月17日 午前9:00 ~ 午前9:45 (45分)

 

 

 

 

 

 

 

日曜美術館 アートシーン「モネ、ルノワール 印象派の光」展

画像画像画像画像【#日曜美術館  アートシーン 】

▽「モネ、ルノワール 印象派の光」
▽「シールアート 大村雪乃展 
  夜景旅行」
▽「アルフレド・ジャー展」
▽「恋し、こがれたインドの染織」
▽「体感型古代エジプト展
 ツタンカーメンの青春」
Eテレ 9月17日(日)午前9:45

 

 

 

[Eテレ] 

2023年09月17日 午前9:45 ~ 午前10:00 (15分)