東京2020オリンピック・パラリンピック能楽祭

▽仕舞「鷺(さぎ)」福王茂十郎

▽仕舞「井筒(いづつ)」野村幻雪

▽能「三輪 神遊(みわ かみあそび)」友枝昭世ほか

番組←予告動画

 

 

今夏、国立能楽堂で開催された

「東京2020オリンピック・パラリンピック能楽祭」から、

3つの演目を中心にご紹介

 

▽昨年、文化功労者となった福王茂十郎さんによる珍しいワキの仕舞「鷺」

 

▽8月21日に逝去された野村幻雪さん(84)による仕舞「井筒」

 

▽「神遊(かみあそび)」という特別な演出(小書・こがき)で上演された

人間国宝・友枝昭世さんによる能「三輪」

 

▽副音声解説:大谷節子(成城大学教授)▽国立能楽堂収録

 

楽曲
「仕舞「鷺」~福王流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(ワキ)福王 茂十郎、(地謡)福王 和幸、(地謡)村瀬 慧、(地謡)矢野 昌平
(3分38秒)
~国立能楽堂~

「仕舞「井筒」~観世流~」
世阿弥:作詞
不詳:作曲
(シテ)野村 幻雪、(地謡)武田 宗和、(地謡)観世 喜正、

(地謡)観世 淳夫、(地謡)藤波 重彦
(6分54秒)
~国立能楽堂~

「能「三輪 神遊」~喜多流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
里女/三輪明神…(シテ)友枝 昭世、玄賓僧都…(ワキ)森 常好、

三輪の里人…(アイ)山本 泰太郎、(笛)松田 弘之、

(小鼓)鵜澤 洋太郎、(大鼓)國川 純、(太鼓)小寺 真佐人、

(後見)塩津 哲生、(後見)中村 邦生、(後見)狩野 了一、

(地謡)香川 靖嗣、(地謡)大村 定、(地謡)長島 茂、

(地謡)粟谷 明生、(地謡)友枝 雄人、(地謡)金子 敬一郎、

(地謡)内田 成信、(地謡)大島 輝久
(1時間31分00秒)
~国立能楽堂~

「「翁 十二月往来 父尉延命冠者」~金春流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
翁・父尉…金春 憲和、翁…高橋 忍、翁…金春 飛翔、三番三…茂山 千五郎、

千歳・延命冠者…茂山 忠三郎、(笛)藤田 貴寛、(小鼓)幸 正昭、

(小鼓)後藤 嘉津幸、(小鼓)船戸 昭弘、(大鼓)安福 光雄、(後見)金春 安明、

(後見)横山 紳一、(後見)金春 穂高、(地謡)本田 光洋、(地謡)櫻間 右陣、

(地謡)辻井 八郎、(地謡)山中 一馬、(地謡)山井 綱雄、

(地謡)井上 貴覚、(地謡)本田 芳樹
(0分50秒)
~国立能楽堂~

「「翁 十二月往来 父尉延命冠者」(続き)」
不詳:作詞
不詳:作曲
(地謡)本田 布由樹、(狂言後見)大藏 彌太郎、(狂言後見)茂山 茂
~国立能楽堂~

「一調「高砂」~金春流・金春流~」
世阿弥:作詞
不詳:作曲
(謡)金春 安明、(太鼓)金春 惣右衛門
(0分20秒)
~国立能楽堂~

「狂言「二人袴」~和泉流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)野村 萬、(アド)野村 万禄、(アド)野村 晶人、(アド)野村 万之丞、

(後見)野村 万蔵
(0分28秒)
~国立能楽堂~

「仕舞「藤戸」~観世流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)観世 銕之丞、(地謡)武田 宗和、(地謡)観世 喜正、(地謡)観世 淳夫、

(地謡)藤波 重彦
(0分16秒)
~国立能楽堂~

「狂言「武悪」~大蔵流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)山本 東次郎、(アド)山本 則重、(アド)山本 凜太郎、(後見)若松 隆
(0分17秒)
~国立能楽堂~

「能「屋島 大事 奈須與市語」~観世流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)観世 清和、(ツレ)坂口 貴信、(ワキ)宝生 欣哉、

(ワキツレ)則久 英志、(ワキツレ)大日方 寛、(アイ)野村 万蔵、

(笛)杉 信太朗、(小鼓)大倉 源次郎、(大鼓)亀井 忠雄、

(後見)野村 幻雪、(後見)武田 宗和、(後見)関根 祥丸、(地謡)観世 銕之丞、

(地謡)観世 喜正、(地謡)観世 淳夫、(地謡)浅見 重好、

(地謡)上田 公威、(地謡)藤波 重彦、(地謡)角 幸二郎、(地謡)清水 義也
(0分37秒)
~国立能楽堂~

「狂言「業平餅」~大蔵流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)大藏 彌太郎、(アド)大藏 章照、(アド)大藏 基誠、(アド)大藏 吉次郎、

(アド)善竹 十郎、(アド)大藏 教義、(後見)善竹 大二郎、(後見)吉田 信海
(0分28秒)
~国立能楽堂~

「一調「勧進帳」~観世流・高安流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(謡)大槻 文藏、(大鼓)柿原 崇志
(0分20秒)
~国立能楽堂~

「能「杜若 沢辺之舞」~宝生流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)宝生 和英、(ワキ)宝生 欣哉、(笛)一噌 庸二、(小鼓)観世 新九郎、

(大鼓)亀井 広忠、(太鼓)三島 元太郎、(後見)亀井 保雄、(後見)朝倉 俊樹、

(後見)小倉 健太郎、(地謡)武田 孝史、(地謡)金井 雄資、(地謡)水上 優、

(地謡)小倉 伸二郎、(地謡)當山 淳司、(地謡)佐野 弘宜、(地謡)田崎 甫、

(地謡)金井 賢郎
(0分50秒)
~国立能楽堂~

「一調「笠之段」~観世流・幸流~」
世阿弥:作詞
不詳:作曲
(謡)梅若 実、(小鼓)曽和 正博
(0分17秒)
~国立能楽堂~

「狂言「鎌腹」~和泉流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)三宅 近成、(アド)三宅 右近、(アド)高澤 祐介、(後見)前田 晃一
(0分23秒)
~国立能楽堂~

「仕舞「玉之段」~金剛流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)金剛 永謹、(地謡)種田 道一、(地謡)豊嶋 晃嗣、(地謡)宇高 徳成、

(地謡)山田 伊純
(0分16秒)
~国立能楽堂~

「狂言「舟渡聟」~和泉流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)野村 万作、(アド)野村 裕基、(アド)石田 幸雄、(後見)飯田 豪
(0分40秒)
~国立能楽堂~

「能「道成寺」~金剛流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)金剛 龍謹、(ワキ)福王 和幸、(ワキツレ)村瀬 提、(ワキツレ)矢野 昌平、

(アイ)野村 萬斎、(アイ)野村 太一郎、(笛)竹市 学、(小鼓)林 吉兵衛、

(大鼓)大倉 慶乃助、(太鼓)小寺 真佐人、(後見)廣田 幸稔、(後見)豊嶋 幸洋、

(後見)工藤 寛、(地謡)今井 清隆、(地謡)種田 道一、(地謡)今井 克紀、

(地謡)山田 純夫、(地謡)豊嶋 晃嗣、(地謡)宇高 竜成、

(地謡)坂本 立津朗
(0分30秒)
~国立能楽堂~

「能「道成寺」(続き)」
不詳:作詞
不詳:作曲
(地謡)元吉 正巳(「吉」は「土」「口」の字)、(鐘後見)金剛 永謹、

(鐘後見)宇高 徳成、(鐘後見)廣田 泰能、(鐘後見)山田 伊純、

(鐘後見)田村 修
(0分30秒)
~国立能楽堂~

「狂言「佐渡狐」~大蔵流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)茂山 あきら、(アド)茂山 茂、(アド)茂山 七五三、(後見)茂山 逸平
(0分15秒)
~国立能楽堂~

「能「土蜘蛛 ササガニ」~観世流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)加藤 眞悟、(ツレ)永島 充、(ワキ)福王 和幸、(ワキツレ)村瀬 慧、

(ワキツレ)矢野 昌平、(アイ)茂山 茂、(アイ)茂山 千之丞、(笛)熊本 俊太郎、

(小鼓)森 貴史、(大鼓)石井 保彦、(太鼓)澤田 晃良、(後見)梅若 紀長、

(後見)鈴木 啓吾、(地謡)上田 拓司、(地謡)藤波 重彦、(地謡)遠藤 和久、

(地謡)鷹尾 維教、(地謡)八田 達弥、(地謡)佐久間 二郎、(地謡)新江 和人
(0分20秒)
~国立能楽堂~

「能「土蜘蛛 ササガニ」(続き)」
不詳:作詞
不詳:作曲
(地謡)金子 聡哉
(0分20秒)
~国立能楽堂~

「手話狂言「梟山伏」~和泉流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(手話)日本ろう者劇団、(台詞)三宅狂言会
(0分20秒)
~国立能楽堂~

「能「羽衣 盤渉」~宝生流~」
不詳:作詞
不詳:作曲
(シテ)柏山 聡子、(ワキ)舘田 善博、(ワキツレ)御厨 誠吾、

(ワキツレ)梅村 昌功、(笛)鹿取 希世、(小鼓)船戸 昭弘、(大鼓)白坂 保行、

(太鼓)前川 光範、(後見)石黒 実都、(後見)衣斐 愛、(地謡)久貫 弘能、

(地謡)松田 若子、(地謡)内田 朝陽、(地謡)広島 栄里子、(地謡)土屋 周子、

(地謡)関 直美、(地謡)葛野 りさ、(地謡)武田 伊左
(0分55秒)
~国立能楽堂~

「能「石橋 連獅子」~宝生流~」
(白獅子)佐野 由於、(赤獅子)佐野 玄宜、(ワキ)北島 公之、(笛)室石 和夫、(小鼓)住駒 俊介、(大鼓)飯嶋 六之佐、(太鼓)麦谷 暁夫、(主後見)宝生 和英、(地頭)大坪 喜美雄
(0分05秒)
~石川県立能楽堂~

「能「安宅 勧進帳 瀧流」~観世流~」
不明:作詞
不明:作曲
(シテ)観世 喜正、(子方)観世 和歌、(ツレ)中森 貫太、(ツレ)中森 健之介、

(ツレ)石井 寛人、(ツレ)奥川 恒成、(ツレ)桑田 貴志、(ツレ)遠藤 和久、

(ツレ)永島 充、(ワキ)福王 和幸、(アイ)大藏 教義、(アイ)大藏 基誠、

(笛)森田 勝瀧、(小鼓)大倉 源次郎、(大鼓)亀井 広忠、(主後見)弘田 裕一、

(地頭)駒瀬 直也
(0分05秒)
~高知県立美術館 能楽堂~

「能「一角仙人」~観世流~」
金春禅鳳:作詞
不詳:作曲
(シテ)梅若 実、(ツレ)角当 直隆、(ワキ)宝生 欣哉
(0分05秒)
~北口本宮冨士浅間神社 神楽殿~

「能「安宅 勧進帳 滝流之伝」」
不詳:作詞
不詳:作曲
(ワキ)福王 茂十郎
(0分20秒)
~国立能楽堂~

「一調一声「三井寺」」
不詳:作詞
不詳:作曲
(謡)野村 幻雪(当時・四郎)、(小鼓)大倉 源次郎
(0分20秒)
~国立劇場~

 

 

【副音声解説】成城大学教授…大谷節子,

【司会】庭木櫻子,

【出演】福王茂十郎,福王和幸,村瀬慧,矢野昌平,野村幻雪,武田宗和,

観世喜正,観世淳夫,藤波重彦,友枝昭世,森常好,山本泰太郎,松田弘之,

鵜澤洋太郎,國川純,小寺真佐人,塩津哲生,中村邦生,狩野了一,香川靖嗣,

大村定,長島茂,粟谷明生,友枝雄人,金子敬一郎,内田成信,大島輝久,

金春憲和,茂山千五郎,茂山忠三郎,金春安明,金春惣右衛門,野村萬,

観世銕之丞,山本東次郎,観世清和,大藏彌太郎,大槻文藏,柿原崇志,

宝生和英,梅若実,曽和正博,三宅近成,金剛永謹,野村万作,金剛龍謹,

茂山あきら,加藤眞悟,日本ろう者劇団,柏山聡子,佐野由於,観世喜正

 

 

 

[Eテレ] 

2021年11月28日 午後9:00 ~ 午後11:00 (120分)