千年の都・京都洛中のおいそれと覗けない町衆のお遊び。

土地に根付いた真の京都人に脈々と受け継がれてきた贅を極めた極上の遊び、

コロナ禍の中の春から夏に渡る第二弾。

端午の節句は、金屏風の前で。

 

刺繍職人・長艸敏明(ながくさとしあき)さん宅で春の茶会。

 

板前割烹で1年半ぶりに開く旦那衆の美食会。店主は何を思い作るのか

 

細川護熙さんの別邸で旧大名家の宝を拝見。

 

 

千年の都・京都洛中でくり広げられる、

観光客はおろか京都に住む人たちでさえ

覗きたくてもおいそれと覗けない「極上のお遊び」その第二弾。

 

コロナ禍京都の桜、

初孫の成長を願うお節句には先祖代々の金屏風に鎧兜、

まさに洛中のど真ん中に新装開店する板前割烹。

 

洛中の町衆ならではの秘めやで雅な贅を極めた遊び、つきあい方。

春から夏までの千年の都で脈々と受け継がれてきたディープな世界再び。

風雅な京都人の世界へ、ようこそ。

 

【語り】桑子真帆

 

[BSプレミアム] 

2021年09月11日 午後9:00 ~ 午後10:30 (90分)