今夜限りの超豪華な特別企画!

今、アニメでしょ!

~プロが選ぶ!日本のアニメの歴史を変えたすごいアニメ14~

 エヴァ・進撃の巨人・呪術廻戦・ドラえもん・プリキュア…

 日本のアニメは国内にとどまらず、世界中で愛されているが、

なぜそれほどの人気を集めているのか。

そこには日本が誇るアニメクリエイターたちの

スゴい技術や表現力があった!

 

そこで今回は、

「プロが選ぶ!日本のアニメの歴史を変えたスゴいアニメ14」と題した

2時間スペシャルを放送。

 

人気アニメに携わるプロのクリエイター76名に

「アニメの歴史を変えたと思うスゴいアニメは?」というアンケートを実施、

そこで厳選されたアニメ14作品を紹介すると共に、

その14作品の“歴史を変えた”ポイントを徹底的に解明していく!

 

また、スタジオには『ガンダム』のイラストや『マクロス』シリーズの

メカデザインも務める天神英貴や

『プリキュア』シリーズの生みの親である東映アニメーションの

エグゼクティブプロデューサー鷲尾天、

『マクロス』『アクエリオン』シリーズの総監督の河森正治、

『崖の上のポニョ』『借りぐらしのアリエッティ』など

ジブリ作品を数多く手がける音響監督の笠松広司など、

日本を代表するアニメのプロフェッショナル8名が集結。

アニメのプロ目線でヒットの秘密を紐解いていく。

 プロが厳選した14作品には、

驚愕の技の数々が駆使されていることが明らかに。

 

大人気アニメ『進撃の巨人』には、

アニメ界“伝説の18秒”と称されるアクションシーンがあり、

見る人をジェットコースターに乗っているような感覚にさせる。

その裏には、カメラワークが鍵になっているそう。

さらに同じアクションシーンでも、

『呪術廻戦』では独特のカメラワークによって、

登場人物のあることを演出していることも判明。

 

それらのカメラワークとは一体どんなものなのか!?

また、誰もが知る『ドラえもん』が長年愛されている裏には、

0.1ミリ単位の“あること”が隠されているという。

その真相を探るために『ドラえもん』を制作している

シンエイ動画に潜入し、明らかにしていく。

 

さらに『ガンダム』シリーズでは、

見えない部分にこだわる設定に長年人々を魅了し続ける秘密が!

それを明かすべく、制作をしているサンライズを訪れると、

秘密の資料が披露される。

さらにそこに、アニメ界のスーパーレジェンドが登場!

貴重な話から意外な話まで語られ、スタジオは爆笑する場面も。

 さらに今回、スタジオに登場したクリエイターたちが、

実際にそのスゴ技の数々も披露!

『ドラえもん』の作画監督を務めた金子志津枝は、

日直を担当するバカリズムがリクエストした

シチュエーションのドラえもんを即興で描いたり、

映画『えんとつ町のプぺル』のアニメーション監督の佐野雄太は、

実際に作品で使われたCGの技術を生披露する。

 

また、ジブリ作品の音響演出を多く手がける笠松は、

宮崎駿監督からある要望があったため、

『風立ちぬ』の効果音で前代未聞のことを行っていた事実を明かし、

実際にスタジオでその効果音を生披露!

他にも、世界的なアニメアワードでベスト・オープニング賞も受賞した

話題作『BEASTARS』では、最先端のCG技術が凝縮されていることが紹介され、

実際にどのように作られているのかを解説。

そのCG技術を駆使して、なんと林先生がCGアニメ化されることに!

一体どのような姿になるのか!?画像画像画像◇番組内容

今夜限りの超豪華な特別企画!

今、アニメでしょ!~プロが選ぶ!日本のアニメの歴史を変えたすごいアニメ14~

 エヴァ・進撃の巨人・呪術廻戦・ドラえもん・プリキュア・君の名は…

有名アニメの制作会社やクリエーターに

「日本のアニメ史を変えたと思うすごい作品」をアンケートし、

意見が多かった14作品を紹介&そのシーンを見ながら

プロが「何がすごいのか」詳しく解説!
 

◇番組内容2

構図・技術・音響など…

なぜ?日本のアニメが世界中でブームを起こし評価されているのか分かる!

人気アニメの制作陣がスタジオに大集結!

アニメが超大好きな上川隆也さん&宮田俊哉さんも大感動した

圧巻の制作技術を学んでいく!
 

◇出演者【MC】林修
【日直】バカリズム 【副担任】斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
【学友】上川隆也 宮田俊哉 ぺこぱ 伊沢拓司 朝日奈央
【クリエーター】井野元英二 笠松広司 金子志津枝 

河森正治 玄馬宣彦 佐野雄太 天神英貴 鷲尾天

 

2021年4月13日(火)20:00〜21:48

テレ朝