ネット通販の普及により、
近年宅配便の取り扱い個数は急速に増加。
年間約40億個もの荷物が配達されています。
今回は、それらの荷物が集まる巨大物流施設に潜入!
「宅配便」をテーマに、
現代の物流を支えるゲンバビトに密着します。
今回のテーマは「激増!現代社会を支える『宅配便』」
▼毎回テーマに関連するゲンバビトに密着。
その仕事ぶりを見るとともに、その仕事の裏側などを掘り下げる。
▼巨大物流ターミナル「羽田クロノゲート」に潜入
 ▼ネット通販の拡大で…宅配便は増加の一途 
▼1時間で2000個仕分ける超速テクニック 
▼意外と間違えやすい“宛先”の書き方 
▼宅配便はどこまでも…山間部の宅配員に密着 
▼「不在」を避けろ!ベテラン宅配員ならではの技とは!? 
▼運転は慎重に…車を降りたらダッシュ…「時間」との闘い
 ▼親子2代で宅配員…父が子に伝えた“プロの極意”
 

みどころ

世の中であまり知られていない職業や仕事に携わる

“ゲンバビト(現場で働く人)”に密着!

彼らが働く現場は、旬なニュースや

誰もが知る事象、場所、イベントなどの周辺。

それぞれの持ち場で活躍する“ゲンバビト”の仕事のノウハウや技、

データなどをVTRで紹介する。

 番組MCは、ピエール瀧。また、ゲストには“ゲンバビト”に対して

深い知識を持つ面々が登場。

スタジオトークで“ゲンバビト”をさらに掘り下げる。

 

 

 

主な出演者

MC:

ピエール瀧 

ゲスト:

刈屋大輔(物流ジャーナリスト) ほか

 

2月17日 (日) よる 11時30分〜