弱小陸上部部長の2号。


今まで人手不足でリレーにも出れないくらいでしたが、1年生がたくさん入ってくれてなんとか廃部は免れました。←まぁ多少問題はあるけど。


 



さっそく先月、経験者の2人をリレーに出してました。

ゴールデンウィーク中も試合があり、今度は個人競技も出てもらうことに。

ただ1つ心配が…。

ガーン 1年生の中にめっちゃ速い子いる…。
負けるかも…。

2号は、陸上歴7年目ですが、100mの自己ベストは中1の1学期の県大会。

それ以来、全くタイムが上がらないのです!

ガーン魂 部長のメンツが…。

確かに!!

ピーク中1だもんな!←高いスパイク買ったのに笑。

当時、顧問の先生に、成長期はタイム上がらないこともあるよ〜!と慰められてたけど、成長期がほぼ終わってからもタイム上がらない。

原因不明!!

しかし、たとえ新入部員に負けたとしても、全力で走るしかない。


そして当日。

バイトがあるため見に行けなかったので、ネットで速報を見る。

すると!

自己ベストに迫るタイム!

そして組で1位!!

久しぶりの好タイム♡

やった〜!!

後輩の誰よりもいいタイムだった!


しかし、よく見ると…。

2号が走った組だけ、追い風2m!
ほかの組は向かい風!←何でだ!?

2号が走った組は、2号以外みんな中学生!

これは…運なのでは!?

まぁ、運も実力のうちなので、ヨシとしましょう笑。


その日は夜バイトから帰ったらもう寝てたので、しゃべれなかった。←そりゃ朝早かったからな。

次の朝。

爆笑 後輩に勝った〜!
メンツ保てた〜♪

と、素直に喜ぶ2号。

笑い泣き よかったな♪

追い風参考じゃ…?とかヤボなことは言いませんでした笑。←大人げないので。

次の日の走り幅跳びも、後輩より跳んでたし、かろうじてメンツは保てたのでした笑。←すぐ抜かされたりして。