症状がない
もともと、NICUにいたかーくん
最初は一過性多呼吸ということでした
その後、脳梁欠損や脊髄空洞症などが判明
しかし、これらの病気
かーくんには症状がありません
では、なぜ病気がわかったのか
NICUにいる赤ちゃんの中には
調べないとわからないけど
病気を抱えている子もいるそうです
そのため、かーくんが入院していた病院では
NICUにいた子は(GCUもだったかも)
MRIなどさまざまな検査をしています
そのおかげで、かーくんの病気がわかりました
知るのは辛いけど、知れて良かった
かーくんを育てていく中で
正直に言えば知りたくなかったと思う日もありました
知らないほうが幸せなこともある
みたいなことを聞いたことがありますが
知らなければ、ちょっと発達や発育が遅いのかな
と悩むことはあっても
将来についてあれこれ今悩まなかったのでは
と思ったからです
でも、かーくんの病気
予防的に手術をする必要のものもあります
知らなければ
かーくんが足がしびれたり違和感あったり
排尿や排便が困難になって
初めて病気がわかったかもしれません
そうなってからの手術では
しびれや違和感など出てしまえば
それを元に戻すのは厳しいとのことでした
それに脳梁欠損も
予めわかっているので
家族みんなが発達や発育に繋がりそうなことに注意しながら一緒に遊べます
だから、知らないよりはたくさん
対策ができるので
知ったときは辛かったけど
先に知ることができて良かったです
ランキング参加中です
よろしくお願いします
