ご訪問ありがとうございます
このブログは病気を抱えて生まれた息子・かーくんについてのこと
普段、私が思っていることなどを綴っていきます
かーくんの病気についてはこちら からお願いします
長文になります
出産間際に緊急入院した際、
助産師さんから母乳に関してお話がありました
出産のイメージなどのアンケートと一緒に
母乳についてのアンケートがありました
腰痛で入院していたときに
いかに母乳が良いかを助産師さんから聞いていましたが、
私は混合希望で提出しました
(本当は完ミ希望)
ミルクなら私じゃなくてもあげられるし
例えば薬を飲んで何時間かあけてから母乳にするイメージでした
すると、助産師さんから
「母乳で育てる方が愛着が湧いて云々……」
「赤ちゃん育てるなら母乳!」
とにかく、母乳!母乳!母乳!
友達の子は完母でしたが、
哺乳瓶を嫌がって大変だったので
最低でも混合希望でした
そのようなことも説明しましたが、
乳頭混乱が起きてしまう可能性があるから母乳の方が…
とのこと
腰痛の入院時に薬を飲んでいて
薬が大丈夫だとしても精神的に母乳をあげるのは嫌でした
ある助産師は赤ちゃんのためなら
薬大丈夫なはずだけど
最悪、薬を飲まずに痛いのを我慢して
実家のお母さんに介護してもらって
旦那さんには育休とってもらって助けてもらって
とにかく母乳を〜
母乳はとにかく良いから!
とのこと
他の助産師さんにも薬を飲みたくないと説明しましたが、
大丈夫な薬がある
それなら飲んでも大丈夫だから!
ほとんど赤ちゃんにはいかないから!
とのこと
そうじゃない!
精神的に嫌なのに!
最終的には薬剤師さんまで来て(この方はすごく優しい言い方でした)
大丈夫だからとお話を受けました
結局、私が完母にします
と言うまで、いかに母乳が素晴らしいかを語られました
そんなに完ミってダメなの?
と精神的に辛くなりました
出産後、私だけが退院しましたが、
結局、大丈夫な薬を飲みながら母乳を搾乳することに
退院前に母乳が出ない旨相談したら
最低でも30分、できたら1時間搾乳するよう言われました
それを3時間毎に
でも、1時間搾乳したら次は2時間後ですよね
かーくんが退院したらおむつやら他にもお世話はある
それどころではないのはわかってる
でも、なんでこんな辛い思いしてまで搾乳しなきゃいけないんだろう
と辛かったです
退院して1週間後に私自身の検診があり
母乳をやめたいと相談しましたが
やっぱり、母乳!母乳!母乳!
もうこの頃には一日中、搾乳で頭がいっぱいで
3時間ごとの搾乳
搾乳は最低30分
それが辛くて辛くて
夜中の搾乳後もなかなか寝付けない
やっと、寝ても途中で目が覚めて
搾乳の時間じゃないのに
搾乳しなくちゃ!
と飛び起きる
夢の中でも搾乳しなくちゃ!
とか
搾乳する夢を見ていました
しかも、かーくんの病気が判明して
関係ないのはわかっていても
妊娠中に処方された薬を飲んでいたので
精神的に母乳をあげたくありませんでした
このとき良かったのは母乳があまり出ないので
かーくんは病院でほぼミルクでした
なので、それでなんとか安心していました
結論から言えば、
最終的にはミルクに切り替えて良くなりましたが
とにかくしんどくて辛くてたまらなかった
赤ちゃんを育てるのは助産師さんではなく
私たち夫婦
母乳の素晴らしさを伝えて頂くのは構わないけど
こちらが完母と言うまで
母乳母乳言うのはやめてほしかったです
ランキング参加中です
よろしくお願いします

楽天お買い物マラソン開催!
11月4日~11日まで!

買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
\新米コシヒカリ!送料無料/
\重たい洗剤もまとめ買い/
\欲しい物はない方はこちらも/