ご覧頂きましてありがとうございます。


向日葵が咲きました。
日中は蝉も鳴いて夏の盛りと言う感じですが、朝晩にはヒグラシが鳴いたり赤とんぼが飛んだり…夏の終わりのようです。


 
こころさんに向日葵の花束を贈ろうと種を植えましたが、こころさんの旅立ちの時にはようやく5センチ位の小さな芽でした。
今日ようやく咲きました。
こころさん、 お空から見えますか?



こちらは昨年のこぼれ種で芽を出した向日葵です。



何と集めた落ち葉の中から2本の向日葵が咲きました。



薔薇も暑さに負けず頑張ってくれています。



大奮発してお迎えしたシマトネリコです。 売れ残って大きくなり過ぎていたので半額になっていましたが、立派な木です。



イロハモミジの小さな苗も購入しました。
2本とも1年間は鉢で育てて気候になれて貰います。

この暑さでも植物は元気です。人の方がバテています。



パッチャンのヨダレは少し良くなっています。
吸入が効いたのかインターフェロンが効いたのか…。
前回同じ治療をした時よりも効果を感じます。



なので自宅で吸入をするように、機械を購入しました。
先生から勧められた2つのうち安い方を購入しました。
静音と書いてありますが、意外と音が大きいとコメントにありました💦
パッチャン大丈夫でしょうか?

写真お借りしました。


ご参考までに機械は13,000円くらいで、薬剤は1回分1,000円です。
病院でやって貰うと1回2,000円です。
2日~3日に1度なので、自宅でやる方がかなりお得です。

静かな呼吸でグッスリ眠るパッチャンを見てるだけで、涙が出ます。
この安眠を守りたいです。



横になるのが呼吸がラクみたいで、必ずこの寝方です。マットはヨダレが付くので朝晩取り替えています。



パッチャンは鼻がつまっているし片目は見えてないので、ご飯はスプーンで食べさせます。
ヤキモチ妬きのウノは、羨ましくてたまりません。



ひなちゃんは相変わらず主人が大嫌いです。
毎晩ひなちゃんの小屋で寝て、馴れて貰おうとしていますが、ひなちゃんからしたらただただ迷惑なだけです。



ボール遊びするひなちゃん。手前のボールはひなちゃんが破壊しました。
主人が居る時は、キャットタワーのボックスにインしたままです。



 主人が居ない時のひなちゃんを隠し撮り。アグレッシブに遊んでいます。



みんにゃの日常の様子を、主人がYouTubeに紹介しています。
宜しければご覧になって頂けると嬉しいです。
いいねをポチっとして頂けたら喜ぶと思います。
よろしくお願いします。

これからの一週間は、父の十回忌と我が子のように可愛がってくれた叔母の四回忌、従姉妹の三回忌があります。
先日四十九日を終えた義母も新盆になります。
クリームとルークも帰って来ますし、賑やかなお盆になりそうです。