ご覧頂きましてありがとうございます。
パッチャン、薬の効果で大分元気になりました。
口や鼻や目からの出血もありません。
口元が大分キレイになったの分かりますか?
具合悪い時はハウスから出て来ませんでしたが、また添い寝してくれるようになりました。
(毛の手入れをしてないのでボサボサです)

3日前からはカリカリも食べられるようになりました。
2週間効果がある抗生剤を注射して、今日で11日目です。このまま免疫力が下がらない事を願っています。
トイレにある洗面所でパッチャンのウェットの準備をするので、最近はトイレで寝て待っています。
パッチャンの治療の事で、辛いのに無理矢理生かしておくなんて可哀想だから、止めた方がいいと数人の方に言われました。
治療と言っても、今回抗生剤の注射を1本打っただけです。
人それぞれ考えはあるでしょうけど、私は本人が諦めていないなら出来る治療はする方針です。
我が家の美猫と言えば、こなつです。
でも写真写りが悪くて、美猫ぶりが伝わりません。

臆病なこなつはジピとウタに追い回されて可哀想です。
仲良しのさくら姉ちゃんをウタに取られたので、最近はノッテ兄ちゃんと一緒に居る事が多いです。

ウタはみんなと仲良くしたいけど、イタズラ盛りのウタと一緒に居てくれるのはさくらだけ。

こなつはウタが近付くと身構えちゃいます。
小学生の男の子みたいに好きな子に意地悪しちゃうウタ。そんなんじゃ仲良くなれないよ。

ノッテはパパでもいい子。そういう子は我が家では貴重です。

手の平を枕にしてに寝てます。パパも大喜び。
パパでもいい子は、ノッテ、ウタ、パト、もめんの4匹です。

さくら、ノッテ、こなつの仲良し3匹。
この3匹だけなら平和なんですけど…。
左からきいと、きなり、くう。くうは小さく見えますが標準体型です。
きいとときなりが大きい子なんです。

変な座り方のつむぎ。
つむちゃんの瞳はキレイなブルーです。親子全員ブルーの瞳をしています。

庭に自生しているウツギの花が満開です。
