ご覧頂きましてありがとうございます。


朝晩は氷点下の寒さになり、ひなちゃんと外で過ごしていると、厚い靴下を2枚と防寒ブーツを履いても、地面の冷たさで足の裏の感覚が無くなります。

肉球で歩いているひなちゃんはどれだけ冷たいんだろう…。

それもあと数日の我慢だからね。




土曜日にいよいよウタを家に入れます。

うーちゃんは我が家では初めての、人の食べ物やコンセントに興味を示す子です。

使っていないコンセントは抜いたりカバーをつけたり、うーちゃんを迎える準備をしています。





空いた小屋を大掃除して敷物もカーテンもベッドもトイレも全て取り替えたら、ひなちゃんを保護する準備が整います。

パッチャン、うーちゃんと保護してきて、ようやく最後のひなちゃんまで来ました。

ひなちゃんで我が家のお庭猫は最後です。




ご近所さんがひなちゃんを逃がしたのは一昨年の10月。人馴れしていなくて警戒心が強いひなちゃんは、捕獲器にもキャリーやケージにも入らず、玄関作戦や車や犬小屋やガレージ作戦はことごとく失敗!

ひなちゃんを保護する為に小屋まで建てたんですから、上手くいって欲しいです。




ひなちゃんは遊びながら何度かに分けてご飯を食べます。

かくれんぼしたり、獲物遊びをしたり、空のプールや平均台で遊んだり、撫で撫でやブラッシングをして1時間ぐらい一緒に庭で過ごします。

満足して草原に散歩に出掛ける後ろ姿に、あと数日でお家猫になるんだから、ケガしないようにお外を満喫してねと声を掛けました。





今日は我が家の次男、クリームのウチの子記念日です。
7年前のお外時代の写真です。
沢山写真を貼り付けます。































大切なクリームは、7月12日に虹の橋を渡りました。
クリームと過ごせた時間は、かけがえのない大切な時間でした。 
出会った頃から病気があって長く生きられないと言われていたので、毎日が貴重でした。
7年半も頑張ってくれてありがとう。
ずっと忘れない。ずっと大好きだよ。
ルークと一緒にもう少し待っててね。