ご覧頂きましてありがとうございます。
寒くなって虫が減ったのか、アカゲラが桜の木を突く音が響いています。
今朝は3羽いました。
ひなちゃんと庭で遊びながら、アカゲラがどこにいるか探しています。
お隣さんが庭に餌を蒔いているので、朝は庭木に鳥がすずなりになっています。
スズメ、ヤマバト、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヒヨドリ、カシラダカ、ヤマガラ、ムクドリ、コガラ、マヒワ…
名前が分からない鳥も沢山木に止まっています。
明日はルークの四十九日です。
まだ全然実感が無くて、クリームとルークをどこかに預けているような気持ちです。
早く帰って来ないかなぁと待ってます。
ずっと 帰って来ないなんて思えなくて…。
ルークに素敵なお花を頂きました。
いつもお心遣いありがとうございます。

祭壇が華やかになりました。

この祭壇の下は、歩けなくなってからのルークのお気に入りの場所でした。

今はパッチャンが入っています。
クリームのお気に入りの猫用コタツにもパッチャンが入っています。
クリルクちゃんの気配が無くなるようで寂しいですが、思い出よりもパッチャンの幸せを優先しなければ…
最近パッチャンの結膜炎と口内炎が酷くなってます。
いつも呼吸が苦しそうで、可哀想になります。
先生は出来る事は無いと言いますが、少しでもラクにしてあげられるといいんですけど。

ウタとノッテとジピの2回目のワクチン接種が終わりました。
今日さくらとこなつも2回目の 白血病ワクチンを接種します。
1週間ぐらいで免疫がつくそうなので、 来週末にはウタを家に入れられそうです。
うーちゃん、みんなと仲良くしてね。

主人とは仲良しで、毎晩一緒に寝ています。噛み癖は少し治ってきましたが、イライラするとまだ噛むこともあるようです。
監視カメラで盗撮

うーちゃんの空いた小屋に、雪が降る前には何とかひなちゃんを入れたいです。

今年は紅葉が短くて、色付いたと思ったらもう散っています。
朝は既に氷点下で、外に置いてある水も凍っています。
ひなちゃん、温かいお家に入ろうね。
我が家の余ったフードを貰って頂いている、猫の個人保護をされている方と昨日たまたま動物病院で会いました。
沢山の猫にフードをあげているお婆さんがいて、猫の具合悪くなるとその方に保護をお願いするのです。もちろん病院代等の費用は払いません。
昨日は 生後1週間ぐらいの足の悪い子猫を保護していました。
自分のオシッコでびしょ濡れでした。
助かるといいですが…。
昨日は待合室に、犬猫の保護を個人でやっている方が4人もいらしたので、色々情報交換しました。
私の回りは猫の保護に理解が無い方ばかりで、お金を野良猫に使うなんて馬鹿みたいと言われます。
そのくせ変な良心はあって、病気やケガをしている子を見つけると、可哀想だから保護して欲しいと言います。
自分はお金や手間をかけたくないから保護しないけど、誰かは保護して助けて欲しいんです。
イライラが募る毎日ですが、 犬猫ちゃんの為に頑張っている方とお話すると、心がラクになります。
皆さん、今秋だけでも20匹ぐらい保護して里親さんに繋げています。
こんなに頑張っている方がいるんだから、弱音を吐いたらいけないですね。
私は病気の成猫を保護しているので、里子に出せずみんなウチの子になります。
沢山の子を保護出来ませんが、保護した子は責任を持って幸せにしようと思っています。
もめん

空ときいと

さくらとこなつ

ふれすかんさんに連絡事項です。
ルーク
男の子
2009.4.1 生まれ(仮)
2024.10.4 旅立ち(15歳)
よろしくお願いします。