夜中から降り出した雪は、今朝には20cm積もっていました。
お外の2匹は、それぞれ車の中でホッカイロ入り毛布に包まっていました。
朝ごはんとトイレを済ませたらまた車へ。この雪じゃお出かけは出来ないね。
先日のうすちゃん
ひなちゃんの保護、かなり苦戦してます。
ひなちゃんを数日隔離する為にパッチャンの小屋を半分塞いでいるので、パッチャンが狭くて可哀想。
早く保護したいのですが、先日の失敗からひなちゃんが警戒しまくりで、近付いて来なくなりました。
昨日はパッチャンの病院でした。
膀胱炎は良くなって来ているけど慢性化していると思われるので、この先も定期的に尿検査が必要になるそうです。
腎不全があるのでおしっこが近く、膀胱炎との区別がつきにくいんです。
フードはストルバイトから腎不全の療法食に換えます。
去勢手術をして3週間経ちますが、食欲が増して体重は6.05kgになりました!手術の時が5.75kgだったので0.3kg増えました💦
太り易くなるので気をつけなきゃ💦
虱は全て落ちたので、昨日はマンソンの駆虫注射をしました。
注射の時も尿道にカテーテルを通して尿を採取する時も、じっとしていました。
パッチャン偉いぞ!
エイズを発症しているので、体中慢性的な炎症をおこしています。
結膜炎、口内炎、歯肉炎、鼻炎、喉の炎症…
陰部も炎症を起こしていて真っ赤です。カテーテルを入れる時も出血していました。
沢山の炎症のうち、治る可能性があるのは結膜炎だけらしく、昨日から目薬をつけています。
免疫力を上げる注射とサプリを飲んでいますが、エイズを発症していてはサプリの効果は期待できないそうですが、少しでもパッチャンがラクになる可能性があるならと朝晩飲ませています。
ワクチンを打つ体力はまだ無いそうです。クリームもワクチンを打てません。
エイズを発症していると免疫力が無いので、色んなウイルスが体に入り易いし体内で増殖してしまうらしく、クリームとパッチャンは一緒にしない方がいいと言われました。
パッチャンが体調が良くなったら、クリーム達と一緒にするつもりだったのでショックです。
ずっと1匹は寂しいよね…
主人とパッチャンを見守りカメラで。
月曜日はノッテの術後の経過を見せに病院へ行きました。
結果はダメでした。
抜歯した箇所が3か月経っても塞がらず、敗血症になる可能性があるので歯茎を切って縫い合わせましたが、それでもくっつきませんでした。
再々手術してもダメだと思うと言われました。
為す術が無いので敗血症にならない事を祈りながら様子見で、異変があったら都度対処していくしか無いそうです。
火曜日はクリームとルークの病院でした。
クリームは体重4.52kg!久々の4.5kg台です。
ルークは4.40kg。50g増えていました!
2匹の食事は毎日苦労しているので、僅かでも体重が増えるのは嬉しいです。
クリームは爪を切れません。
爪や歯に水分が行き渡らないので脆くなって、力を入れるとポロポロ崩れてきます。
歯肉炎が酷いので抜歯をしようとしましたが、歯がボロボロ崩れて掴む事が出来ませんでした。
骨も脆くなっているので、骨折には気をつけています。
エイズを発症して6年、昨年の癌に続き色んな症状が次から次に出て来ます。
クリームはこんなに頑張ってるのに…。
ウィルスキャリアは健康な子と変わらない生活が出来ます。
発症してしまったら、本当に大変です。
だからこそ、お外の子を1日でも早く保護したいと思ってます。