9月も半分終わりました。月日の経つのは早いですね。

先週、歯の根の治療をしたら、3日間39度超えの熱が出て、顔の片側はパンパンに腫れて熱をもって痛くて痛くて…
大変な目に遭いました。
明後日も同じ治療をするそうです。
前回、不意の高熱で食事の支度やみんにゃのお世話が大変だったので、今度は準備して臨みます。


日なたぼっこのクリームとルーク。
ルークは他の子より体が暑くなります。冬は温かくていいけど、夏は暑いよね。



ドアップで変な顔になっちゃった さくら。もともとクールな子でしたが、最近は甘えん坊になりました。元気な子の中で一番年上のさくちゃん。ゆっくりゆっくりでいいんだよ。

 
 
いつもラブラブなノッテとこなつ。
こなつはお外でウノが守ってた子です。年上の男子が守ってあげたくなるタイプなんでしょうね。



いつもの定位置で寝るウノクリルク。
またルークの真菌が出て来ました。吐く事も増えて、緩やかに体重が減って、緩やかに腎不全が進んでいます。



クリームは週1で注射を打っています。薬も頑張って飲んでいます。1度には少ししか食べられないので、1日に10回以上に分けてご飯をあげています。それでも食べる量は減ってきています。
昨日の体重は5.25キロ。先週より100g減りました。


食べられる物を食べられるだけ…
先生はクリームは永くないと思っています。
スープ状のウェットを10g、ナチュラルキッスを4本、ササミをスープとミキシングしたもの。これが今のクリームの1日の食事です。
もう栄養とか成猫病とか腎不全とかはどうでもいいと言われています。
今日食べさせる事が大切だと…




義母は抗がん剤の影響で、顔や体の上半身が火傷でただれたようになって、感染症をおこしました。
1ヶ月間抗がん剤を休んで、皮膚の治療を優先しています。
5月に余命1ヶ月と言われて抗がん剤治療を始めましたが、昨日の血液検査で
「頑張りましたね。余命1年に延びましたよ」と言われました。
腫瘍マーカーの値が普通ぐらいまで下がって、肝臓の癌も10分の1ぐらいまで小さくなって、肺癌は気にする事無いぐらいになってるそうです。
食事量が少ないので週に2回の栄養剤の点滴をしていますが、もう自力で食べられるはずだから、それも無しになります。
腫瘍マーカーの値が上がってくるまでは抗がん剤もやらなくていいそうです。
162cmで38kgと痩せてしまったので、これから徐々に食事量を増やして、体力を取り戻していきます。
せっかく頂いたプレゼントの時間なので、色々な所に行って美味しいものを食べて、義母の人生のしめくくりが楽しい思い出で一杯になるように、主人と2人で頑張りたいと思います。

義母の病状をご心配頂きまして、ありがとうございます。


義母と一緒に癌と闘っている皆様も、どうか良くなりますように。

クリームやルークと一緒に様々な病気と闘っている小さな子達が、病に打ち勝ち苦しみから解放されますように。