今年も今日で終わりですね。
あまり大きな変化の無い私の生活ですが、今年は初めて家族が減ると言う悲しい事がありましたえーん
実家の2にゃん、ブロ友さんの可愛い子達の旅立ちに、涙したことも多かったです。
悲しい事は今年に置いて、新しい年は皆様も可愛い子達も、健康で良い年になりますように。


年の瀬も押し迫った昨年の大晦日に、ウノはウチの子になりました。

ウノは1年半ぐらい前に、突然この地域に現れました。
近所の家で、新しい茶白猫がごはんを食べに来てると言う情報を聞いていました。
そのうちお隣にごはんを貰いに来るようになりました。
ごはんを食べて少し休憩して、どこかに帰って行ってました。
毎日お隣のデッキでごはんを待っていて、お隣さんがお留守の時は、私がごはんをあげに行ってました。
猫が大好きで、ルークやさくらのお兄ちゃんのまるちゃんと、いつも連れだっていました。
知らない猫にも仲良くしようと近付いて、やられてケガばかりしていました。
当時ウチの庭にはクリームが住み着いていて、おウチ猫修行中でした。
クリームはどの猫とも合わなかったので、ウノもウチの敷地には入れませんでした。


ある日、ウノが小さいおんにゃのこをお隣に連れて来ました。
この子は林に隠れていて、ウノが呼ぶと出てきます。
ウノは、この子を預けられるのはお隣じゃないと思ったのか、ウチに連れて来るようになり、毎日クリームとケンカになりました。
おんにゃのこは、そのまま家猫修行させる訳には行かないので、触らせるようになった一週間後には、抱っこしたままキャリーに入れて病院に連れて行き、入院させて避妊手術をして、そのままウチの子にしました。
その子がこなつです。


突然こなつが居なくなって、寂しくて探すウノが可哀想でした。
ずっと呼んでましたぐすん
こなつが居なくなると、ウノはどこかに帰る事なく、ずっとウチの車に居るようになりました。
ガレージにクリームの為の部屋はありましたが、クリームは昼間は外に居たがったので、車3台に猫用出入口を作って、中をクリームの部屋に改装してありました。
その車の中でウノも寝泊まりするようになりました。
最初こそクリームは怒ってましたが、害が無いと判断すると、ウノが近付いても怒らなくなりました。
徐々に距離が縮まる2にゃん。
人懐っこいウノの出現は、クリームに大きな影響を与えました。
クリームが私に懐くようになりました。


それからいつも一緒の2にゃん。
引き離せない。
2匹一緒にウチの子にしよう。
でもウチには5にゃん+プーが居たので、この子達の部屋がありませんでした。(ルークはエイズなので別部屋)
仕方なく庭にクリームとウノの小屋を立てる事にして、作り始めた矢先、クリームが体調を崩しました。
これまでも何度かヨダレが出て食欲が無いことがあり、病院で薬を出して貰い飲ませると、すぐに良くなったんです。
この時は風邪が悪化して、それをきっかけに猫エイズを発症してしまいました。
動きが鈍くなってるクリームを、撫でるふりをして捕まえてキャリーに入れました。
病院に連れていき、そのまましばらく入院になりました。
でも全く良くならず、最期は家で…と言われて連れ帰りましたが、クリームは頑張ってくれました。


こなつに続きクリームまで居なくなって、ウノは1匹になりました。
寒くなって来たので、ガレージで暮らすようになりました。
クリームが回復次第、ウノを家に入れる事に決めていました。
1ヶ月後の12月30日にチャレンジしましたが失敗。
31日にもう1度玄関を開けて、家の中から呼ぶと、自分から入って来てくれました。


初めてのお家猫生活。
怖くないかな?
お外に出たがって鳴くかな?
トイレは出来るかな?
ちゃんと寝られるかな?
全く心配は要りませんでした。
ウノはすぐにお家生活になれました。


1ヶ月離れ離れだったクリームとの再会照れ
まだ体調が悪かったクリームを守るように、ウノはクリームの側から離れませんでした。


ウノの看病のおかげで、ダメだと言われたクリームが、元気になって来ました。
インターフェロンや抗生剤を、定期的に打つ必要はありますが、自力でごはんを食べられるまでに回復しました。


ウノクリルクは3にゃんともエイズでした。
3にゃん一緒にしたら、大人しかったルークがとても活発になりましまた。
お外猫ちゃん時代は、毎日ケンカしていたルークとクリームまで、とても仲良しになりました。


ウノはとても人懐っこい子です。
お家生活に初日から慣れていました。
急に現れたから、もしかしたら捨てられたのかもしれません。
でもウノは人を信じています。
いつも私を見つめています。
ママ大好きラブラブって全身で言ってます。


お隣のお外猫ちゃんだった頃から、ウノをウチの子に出来たらいいなって思ってました。
温かいお家のお布団で、何の心配も無く寝かせてあげたい。
もしウチに来るようになったら、絶対ウチの子にしよう!


可愛いウノ。
お外生活でエイズになっちゃったけど、どうか長生きしてね。


今年は沢山のブロ友さんが出来て、助けられた年でした。
1年間、大変お世話になりました(*- -)(*_ _)ペコリ
来年も皆様にとって、幸多き年でありますように。