来年の予算を決めるとかで仕事が忙しく、今週に入って1度も帰ってこれない主人。




昨夜も帰って来れるかLINEしても既読にならない。
21時にはにゃんずと布団に入って寝ていました。
23時半に突然帰って来た主人。
お腹空いた!と言うので、ごはんを作りました。
おでん(作ってあった)、サーモンフライ(冷凍してあった)、サラダ、チャプチェ(作ってあった)、もずく納豆、桃。
献立めちゃくちゃ( ´゚д゚`)アチャー
録画したアメトークを見ながらダラダラ食事。
ようやく1時に食べ終わり、後片付けをしている間に主人は寝てしまいました。
寝ていたにゃんずはすっかり目が覚めてしまい、遊んで攻撃。

珍しくジピちゃんが乗ってくれました。
寝る時以外は乗ってくれないんです。

ママ嬉しいよ.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.

結局寝たのは3時。
今朝目覚ましがなっても3度寝してしまい、起きたら5時半Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
慌てて主人を起こし、にゃんずのごはんとトイレ掃除をして、主人にヤクルトとコーヒーとヨーグルトとフルーツを食べさせ、持っていくおにぎりとサンドイッチとコーヒーとお茶とおやつを用意しました。
主人は寝坊した事を忘れたかのように、長~い
トイレの後、余裕のシャワーを浴びて
「もうこんな時間?(;´゚д゚`)」
と30分遅れで家を出ました。
遅刻したそうです(;´゚д゚)ゞ
申し訳ない(´。・д人)゙
赤くて可愛いと私が欲しがったら、どうせぼろぼろにするんだから必要無いと主人が言ったのを、無視して買った爪とぎ。
既にぼろぼろ(´ヘ`;)

ジピちゃん、ダンボール齧るのはやめてね。お腹に入ったらチョッキンだよ(>д<*)
以前、ジピのウールサッキングについて書きました。
2歳ぐらいまでにほとんどの子が治ると言われた通り、しなくなりました!
(9月1日で2歳に為りました)
でもジピは布だけでなく、おからや紙の猫砂も食べるし、ダンボールも齧るし(全部捨てています)落ちているゴミも食べます。
こちらはまだ治りません。
ビニールや輪ゴムやティッシュ等も食べないように気をつけていますが、まさかと思うものを口にするので、いたちごっこです(´・ω・`; )
いつまでも悩みの種です(´ヘ`;)
ジピお姉ちゃんこまりまちゅね。(こなつ)
とっても手がかかるジピに対して、本当にいい子のこなつ。
おもてなしが出来ると言うことないんだけどな(;´∀`)
我が家のキジトラズ+サビのさくらの見分けがつかないと言われたので、名前つけてみました(^o^;)