体調を崩しているうさぎさんが多いです。
うさぎさんは診てくれる病院が少ない上に、どの病院がいいかと言う情報が少ないんです(´・ω・`; )
入院設備や手術設備、うさぎさん用の薬や治療器具が無い病院も多いです。

栃木に引っ越して来て、1番困ったのはプーの病院でした。


引っ越して来てしばらくは、それまでのかかりつけの病院に電話で症状を伝えて、薬を送って貰っていました。
今プーが通っているのは、那須塩原にある磯動物病院です。
この辺りだと唯一?うさぎさんを診てくれる病院なので、遠方からも来院しています。
優しい女医さんで、どんな質問にも嫌な顔をせず答えてくれます。
ただ、入院設備はありませんし、専門医療も受けられません。


神奈川の時に通っていた病院がとても良かったので、お近くでいい病院をお探ししている方に、是非お勧めしたいと思います。

神奈川綾瀬市にあります「シンシア動物病院」です。
こちらの院長、成毛先生はエキゾチックアニマルを専門に診てくれます。
診察室や待合室や入院設備も、エキゾチックアニマル専門なので、
待合室でワンちゃんに怯えると言う事がありません。
横浜にある「うさぎのしっぽ」さんが開くイベントに、講師として招かれています。


プーが通っていたのは数年前迄なので今は分かりませんが、
当時は予約不可で待たされるのが難点でした。
当時は往診や入院のお迎えもやってくれていましたが、今はご確認下さい。

旅行の際のペットホテルもやってくれます。
ウサギさんだけの部屋ですし、お外に出して遊んでもくれますし、
体調を崩したら治療もしてくれるので安心ですよ!

体の弱かったプーは、何度も助けられました。
ウサギ初心者の私は、色々教えて頂きました。
ウサギドックもやっていて、プーも毎年受けていました。


成毛先生に、栃木にいい病院がありますかと聞いたら、
宇都宮の「アンドレ動物病院」の先生は、ウサギ学会で顔を会わせるし、
熱心にウサギに取り組んでいるのでいいのではないかと言われました。
何度か連れて行って確かに良かったのですが、宇都宮は通うには遠すぎます(´∀`;)
往復と待ち時間の長さで、プーが具合悪くなってしまいます(;-Д-)
宇都宮の方はアンドレ動物病院もいいと思います。

逆に最悪なのは「◯那須野どうぶつ病院」です!
こちらは最悪の最悪!

「この辺りでウサギを飼う事が間違ってるんだ。お金にならないから診てくれる病院は無いに決まってる。
この子(プー)は可哀想に飼い主のワガママで、こんな医療過疎地域に連れて来られて、死ぬしかない。」

と言われました。
おあいにくさま!
プーはあれから5年半も生きていて、今も元気ですよ!!



先日ちょっと用事があって、黒磯の「ピーターと茶々」と言うカフェに伺いました。
ついでにランチ。
新しくてキレイなお店です。


カレードリア


ハンバーグ


プリンとコーヒー


ランチは800円です!!
那須の半額ですね(´∀`;)
美味しかったです♪
何と言っても、こちらには二部屋個室があり、ワンちゃんでも猫ちゃんでもOKなんです。
小さいお子さん連れも気兼ね無く食べられて、いいですよね!


今朝のみんにゃ
ノッテちゃん。眠いね。


こなつちゃん。逆光で顔が写って無いね。


ジピちゃん。珍しくちゃんとジピの写真が撮れました。


さくらちゃん。
さくちゃんは最近お外に出たがって、可哀想のようです。
さくちゃん、お外に居たら病気になっちゃうんだよ!


ルークちゃん。今日もいっぱい甘えてねヽ(●´ε`●)ノ


月曜日です!
今週も頑張りましょう!
今週は私もちょっと忙しいです(; ̄ー ̄A

体調を崩しているお友達が、早く良くなりますように…。