プーに初めてお友達が出来ました。
くりちゃんはちょっと鬱滞気味。
病院では元気でしたが、家に帰ったらぐったりしていたそうです(´ヘ`;)
お注射痛かったのかな。
早く良くなぁれ~‼️
ウサギさんは、月に1度爪切りや検診に連れて来る方が多いので、顔を合わせる機会が多いんです。
プーが肝臓が悪くなったのは昨年の5月。
1年治療を続けて、ようやく肝臓の数値が下がって来ました。
正常値 昨年6月 昨日
GOT 9~36 89 10
GPT 12~72 400 32
ALP 72~230 625 168
GGT 0~14 399 49
GGT以外は正常値に入りました( ≧∀≦)ノ
プーちゃん頑張ったね(;ω;`*)
原因は分からないですし、まだお薬を止める事は出来ないですが、食欲も戻って来ています。
このままいい状態が続いて欲しいです。
クリームは、あまり調子が良くありません。
土曜日に病院に連れて行きましたが、怖くてキャリーにおちっこをしちゃいました

注射と吸入をしましたが、あまり変わり無く息が苦しそうです。
2~3日毎に吸入に連れて来るように言われていますが、こんなに怖がっているのを連れて行くほど、効果が見られ無い気がして…。
症状が良くならないので、お薬を変えて貰いました。
エイズで免疫力が落ちているので、通常なら免疫でやっつけられるウイルスも、全て悪化してしまいます。
数年間は実がなりません。
早く大きくな~れ~。
桃の木と姫リンゴの木と姫ゆずの木とブルーベリーとトマトを植えて、桑の木と栗の木とワラビやタラの木が自生しています。
ミントやレモンバーム、料理に使うハーブも植えてあります。
食べられる物ばかり(笑)
これから、イチゴとライムにもチャレンジします!
葉ものは当然虫も大好きで、以前作ったレタスもブロッコリーもルッコラも、沢山のカメムシさんのごはんになりました((( ;゚Д゚)))
こんもりしてきたレタスに群がる大量のカメムシ!
かなりショッキングな映像ですヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ