土日は晴れていましたが、山の雪が風で流れて来ていました。
暖かかったので気温が0度以上あり外の水道の水が出たので、雪で洗濯物が濡れるなんて気にしないでお外猫ちゃん毛布やベッドをお洗濯しました🌀👕
(外にはにゃんこ専用洗濯機があります)

今の家に引っ越して5年2ヶ月。
さくらが来るようになったのは、それから5ヶ月後でした。
さくらの為にガレージや車にお部屋を作って、それからは常にお外猫ちゃんが居ました。
ガレージの中の6畳分ぐらいをにゃんこルームにお借りしてましたが、お外猫ちゃんが居なくなったので撤去しました。

さくらもルークもクリームもウノも寒さや暑さを凌げて、敵からも守ってくれてありがとう♥️
4年間誰かが居た部屋を撤去するのは寂しい気もしましたが、みんにゃ幸せな家猫になったんですからね😉❤️

さくら

ルーク

クリーム

ウノ


作業に入る前に腹拵え。
ランチは清流の里で寒ざらし蕎麦を食べました。
おろし天ざる蕎麦


鴨つけ蕎麦


寒ざらし蕎麦は甘いので、一口目は何もつけずに、二口目は塩をかけて、それから汁で食べるように言われます。
ん~…やっぱり汁が1番美味しい(*ノω・*)テヘ


プーのおふるの牧草パーク。
捨てようと思ったらジピが気に入っていつも入っています。

ジピはいつも寂しそうな顔をしているので、こんな入れ物に入ると捨て猫ちゃんみたいで可哀想になります。


ジピが誰かと仲良くしていると、本当に嬉しい♥️


ノッテとジピはお似合いよ💕


さくらとジピの猫団子💕


ジピお姉ちゃんは、こなつとは仲良くしてくれないの。


う~ん、月齢が近いからかなぁ。
2匹は追っかけっこしてばかりで、一緒に寝たりしないんです(´ヘ`;)

プーちゃんは今日も沢山ごはんを食べてくれました。


反対にルークは食欲無し。
お薬も飲んでくれません(´ヘ`;)
けぷけぷしてるので気分が悪いんですね( TДT)



枝切りした桃が咲き始めました。


外の桃はまだ堅い蕾。
家の中は暖かいから、急に蕾が膨らんだんですね。

まだまだ寒い日が続いてますが、春はすぐそこまで来ています。

病気のみんなも頑張って‼️