先日ルークの分離不安について教えて欲しいとブログに書いたところ、ブロ友の胡麻麦さんがブロ友のねねこさんに聞いて下さって、ねねこさんがブログにアップして下さいました(о´∀`о)
ありがとうございますm(_ _)m


ねねこさんやブロ友さんから頂いたアドバイスと、私が調べたことと、2軒の病院で聞いた事をまとめてみました。

ママ(パパ)が気をつけること。

◎出掛ける時に声をかけない。
◎鳴いてもすぐに行かず、鳴き止んだら行って誉める。
◎ママが悲しそうな顔をしないで、いつも楽しそうにしている。
◎ケージ等を置いて、安心出来る場所を作る。
◎ママの匂いの付いた服やぬいぐるみを置く。
◎ハウスの中に湯タンポを入れて、温もりがあるようにする。

と、ここまでは私もチャレンジしましたが、ルークの場合ダメでした(´ヘ`;)

ごめんね( ω-、)


今回試してみるのは、ジルケーンと言うストレスを緩和してリラックスさせるサプリです。



(写真お借りしました)

これはミルクから出来ているサプリなので、体に害はありません。
エイズと腎不全のあるルークも飲んでいいそうです。
但し活性炭と一緒に飲むと体に吸収されないので。1~2時間ずらして飲ませないといけないそうです。
注意点として、ミルクがダメな子がいますので、まずは少量で試してみて下痢したらすぐに止めて下さい。
ルークはもともと猫用ミルクを飲んでいましたので大丈夫だと思いますが、以前ミルク嫌いのさくらにペテルナと言うミルク由来のサプリを与えたら、酷い下痢をしました。
下痢か続くと脱水になってしまうので、すぐに止めて下さい。

ジルケーンはどう言うものか抜粋してみます。

母乳や牛乳の主成分であるカゼインを膵液に含まれるトリプシンという消化酵素で加水分解することでデカペプチド(α—カソゼピン)というリラックス効果のあるペプチドが生成されます。

母乳を飲んだ赤ちゃんがぐっすり眠るのはなぜか?という疑問から研究されこのデカペプチドの効果が実証されました。

ジルケーンの成分(原材料)は

  • マルトデキストリン
  • カゼイン
  • ステアリン酸マグネシウム

の3つのみです。

マルトデキストリンについては純粋なエネルギー源のブドウ糖(グルコース)と同様に素早く吸収される多糖類ですから特に害はありません。カゼインは症状の緩和に効果のある成分です。
ステアリン酸マグネシウムに健康効果はありませんが、問題になるような摂取量にはなりませんから心配することもないでしょう。用法用量さえ守っていればジルケーンが原因で副作用が出ることは考えにくいと思います

ただ……理由は不明ですが、ジルケーンは製造中止になっているようです。
調べましたが、特に不都合があった訳では無さそうですが……。

なので、もし入手出来なかった場合は、同じ成分が入っているカリカリがあるそうです。

ヒルズ製品ではC/Dマルチケアコンフォートロイヤルカナン製品ではpHコントロール+clt

ルークは腎不全があるので腎臓サポート食しか食べられませんが、何でも食べていい子でしたらこちらも試してみるといいかもしれません。

明日はジピの抜糸予定です。
その時にジルケーンを頂く予定になっています。
サプリですから効果がある子と無い子がいるようです。
ルークも辛いでしょうから、体に害が無くて出来る事はダメモトで何でもやってみます!
少しでもルークがラクになるといいですけど……。


あ、先生が言っていた注意点がもう1つ!

鳴くからと言って分離不安だと決めつけて、体の具合が悪いのを見過ごす事があるので、病院を受診して欲しいそうです。

ルークの場合は腎不全や高齢からくる心臓や高血圧が原因の可能性もあるそうなので。
瞳孔が開いてないか、熱はないか、お腹にしこりは無いか、毎日チェック出来る事はして異常を感じたら早目の受診が基本だそうです。

ルークは体調に異常が無かったので、ジルケーンサプリを試してみます。

試してからのご報告……と思いましたが、せっかく教えて下さったのに、なかなかアップしないのも……と思ってここまでの経過をアップしました。
試した結果も後日ご報告します!


明日のジピの抜糸……大人しくやらせるかしら(´Д`;)
ジピは先生が触っただけで泣き叫んで、私の肩から下りません(´ヘ`;)
ジピお願いね(・ω・`人)


エリカラ姿も明日で見納めです。


似合ってたけど、やっぱり無い方がいいよね(*´∇`*)


※猫ママさん、遅くなりましたが昨日お振込致しました。