先週木曜日に江坂の『HOME cafe』さんで行われたイベント、無事終わりました\(^O^)/
オープン前の様子。

壁の木目やがオシャレ!
とってもステキなカフェ空間なのです。
私のブース。今回は円卓です。

とっても雑然としておりますが…(^_^;)

名刺用の絵を描いてくれてる女の子と、ジバニャンの工作を作ってくれてる男の子です。
今回は、パソコンやプリンタなど大型の機材を持ち込んだ初めてのイベント。
絵を描く⇒スキャンする⇒デザイン&レイアウトする。
普段は当たり前のようにやっている作業も、違う場所で、子どもちゃんの希望を聞きながら、さらに「こんなこともできるよ~!」と提案しながら即興で仕上げていくのは想像以上に難しく、時間との戦いでもありました。
でもでも、見てください!子どもちゃん作のステキなお名刺を!!

何も見ないで、サクサクと描いて行く絵のかわいいこと!
また、レイアウト作業する時も、「この字は紫、最後に♡マーク。下のリボンはもっと小さく!色は赤で~」などと指示も明確で迷いなし(笑)
改めて、子どもってすごいな~。
皆さん、本刷りした10枚の名刺を私の手作りの名刺入れに入れてうれしそうに持って帰ってくれました。私もいい勉強になりました。
一方の一回転する牛乳パック工作は、世の中の妖怪ウォッチ人気にあやかって、ジバニャンの方は早い段階で完売!
と言っても、仕込みに異様に時間がかかる工作なので、前夜11時半から寝ずに朝まで準備したけど、準備できたキットの数はたった11個だったんですけど…(;^_^A


とても味のあるジバニャンがたくさん巣立って行きました(*^_^*)
こちらは、イベントに参加してくれた子どもさんに書いてもらったイベントの感想や将来の夢など。

「こんなのしたらどうですか?」とイベント主催者に提案し、私も自ら紙切り作業をお手伝いしたので、イベント後にコメントの書かれたメモが模造紙いっぱいになっていてうれしかったです。
中には、こんなうれしいコメントも(*^_^*)

子どもたちを楽しませ、喜ばせるために、大の大人が真剣に知恵を絞る。
そんな機会をいただけて、私もとてもうれしかったです。
未来ある子どもたちの心に何か種を1つでも蒔けるように、そんな引き出しを自分の中に増やせるように、これからも私自身色んな事に挑戦していきたいと思います。