五日市線開業100周年を記念して4/21からラッピング車が
走っています。また、4/26からはヘッドマークがE233系前後に
付きましたのでその様子を!

DSC_4024
まずはヘッドマーク熊川駅付近を走る上り側ヘッドマークが
1枚目です。

DSC_4034
2枚目は多摩川鉄橋を渡る五日市側のヘッドマークで青660
編成に付いてます。

DSC_3934
3枚目は4/26から掲げられたヘッドマークデザインです。

DSC_3973
多摩川鉄橋を渡るラッピング車をサイドから釣り人を交えて
撮影したのが4枚目。

DSC_3981
前後のクハ車両にラッピングがありますが、その1両をアップで
撮ったのが5枚目でラッピング範囲は少なめです。

DSC_3954
6枚目はまだヘッドマークが装着される前に撮った多摩川鉄橋での
ラッピング車の写真です。

DSC_3780
おまけは記念切符ならぬ、地域の郵便局で発売された五日市線
100周年記念切手が7枚目。ラッピング車は2026年03月まで
五日市線や青梅線を走ります。