先週は坂東などの御朱印巡りで実家運用でしたので、
寺社巡りの合間に銚子電鉄と鹿島臨海貨物を撮ることが出来ました。
銚子電鉄の犬吠駅付近で撮ります、ちょうど春キャベツの収穫が
始まっていました。外川行きの2000形(元京王2010系)が1枚目。
外川から戻って来た2000形が2枚目で、銚子PR大作戦の
ヘッドマークが付いています。
君ヶ浜付近のキャベツ畑で撮ったサイド写真が3枚目。
近くて遠い銚子電鉄ですが、来るたびに塗装が違うので嬉しいです。
濡れせんべい以外でも貢献したいですね!
香取神宮や鹿島神宮にも立ち寄りしましたので、鹿島臨海鉄道の
貨物もチョイ鉄できました。4枚目は神栖駅に入るKRD64-2号機。
時間も無く雑草などで撮れる場所の選択が難しかったです。
神栖駅から北鹿島に向けてすぐに貨物列車があるので、こちらは
過去にも撮影したコンビニ横で撮りましたが、やはり工場や雑草に
邪魔されながら撮ったKRD64-1号機が5枚目です。
御朱印家族運用のついでのチョイ鉄でした。