実家の家族運用で、今月は茨城県の坂東札所中心に御朱印回りの
合間に水郡線紅葉風っこ号の鉄分も楽しみました。

DSC_7043
日曜日から出かけたのですが、御朱印回って水郡線紅葉風っこ2号の
時間になると、めっちゃ暗く露出がありません。雨もぱらついて来た頃に
やって来たのが1枚目の遠景。

DSC_7041
静-瓜連の近景が2枚目ですが、行先幕が壊れているのか白幕!
ジョイフルトレインのびゅうコースター風っこの車両はキハ48-547+キハ48-1541。

DSC_7040
瓜連停車を利用して瓜連駅に戻って停車中の紅葉風っこ2号が3枚目。

DSC_7055
瓜連を発車するシーンを後追いしたのが4枚目で、こちらの幕は
「臨時」でした。

DSC_7086
翌月曜日は、福島県堺近くの寺に行った後は、常陸大子から郡山に
回送される風っこを撮ったのが5枚目。乗客は居ないので紅葉と共に
横位置でスッキリ撮れました。
この後は、袋田の滝やもみじ寺などを観光してから帰還しましたが
茨城の水郡線は高速からも遠いですが、来月にはDL重連走りますね!